fc2ブログ

くろばね紫陽花まつり開催中!(その1)

 2016-06-29
前回の記事からまた1週間以上空いてしまいましたが、梅雨のうちに旬な写真を上げておこうと思います^^

今から1週間以上前の6/18に、黒羽城址公園に紫陽花を見に行ってきました。

2012年から毎年この時期は紫陽花撮影に通ってましたが、去年は行かなかったので2年ぶりとなりました。


一緒に行ってきたのは最近連れ出すことが多いアルルです~

我が家でいちばんHOTな子なので今後も活躍する機会が増えることでしょう^^


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村



アルル「紫陽花が綺麗に咲いてますね!」

「全体的に見ればちょっと早かったみたいだけど、場所によっては満開だから問題なさそうだね^^」




アルル「ほとんど人がいないですよ?」

「そりゃまだ7時ちょっと過ぎだからね」
「でも、今日から紫陽花まつりが開催されるから、徐々に人が増えてくると思うよ」

私が7時ごろ城址公園の本丸広場で撮り始めた時には、周りには数人しかいませんでしたね。

中には広場をぐるぐる回ってウォーキングしてる人もいましたので、紫陽花目当てで来る人はこれからのようです。




紫陽花の色と言って最初に思い付くのはやっぱり青でしょうか。




アルル「モコモコしてて可愛いのです(*´∀`*)」

「紫陽花のこの花は飾りだって知ってるかい?」

アルル「えっ?このモコモコしてる花がですか?」




「これは装飾花と言ってハチとかの昆虫をおびき寄せるだけのものなんだよ」

アルル「じゃあ、本当の花はどこですか?」

「このお飾りの花の奥の方にちょこんとあるみたいだよ」




アルル「お兄ちゃんって物知りなんですね^^」

「(`・∀・´)エッヘン!!」

実はついこの間の朝のニュースで初めて知ったなんて言えないw

この装飾花の有る無しでどっちにハチが寄ってくるか実験してましたが、明らかに装飾花のある方に群がってましたね^^





アルル「こっちも紫陽花なんですか?」

「そうだよ^^ ガクアジサイって言うんだ」

アルル「さっきと同じ紫陽花とは思えないのです」




「俺も最初はこの花が紫陽花とは思ってなかったんだよね」

アルル「花の周りにちょうちょが舞ってるみたいで可愛いです^^」




アルル「この紫陽花は時間が経つと色が変わるのかな?」

「ん~、多分このまま白で終わると思うよ」





アルル「こっちのガクアジサイは青いです!」

「紫陽花の花の色は土の成分で変わるっぽいよ」





「なんでも土がアルカリ性なら赤色になって、酸性なら青色になるとか」

アルル「ふ~ん。紫陽花の色を見れば土の成分まで分かっちゃうんですね^^」

日本の土壌は火山の影響で酸性が多いので圧倒的に青色の紫陽花が多いそうですね。

あながち紫陽花=青色というイメージは間違ってはいないようです。





アルル「はう! 大きなハチが飛び回ってますよ><」

「ちょっかい出さなければ襲ってくることはないから大丈夫だよ」

襲ってこないとは分かっていても、こんなに大きなハチが目の前をぶんぶん飛び回ってると心臓に悪いです^^;




アルル「今日は朝から暑いですね~」

「もう梅雨明けしたんじゃないかと思うほど朝から青空が広がってて、ぐんぐん気温も上がってきてるよね><」

この日の日中の気温は30度を超えていたと思います。




「熱中症にならないように気を付けてね」

アルル「水分補給も大事ですね♪」

と言いつつ水分補給できるものは何も持ってきて無かったのだった…。

近くに自販機も無いんですよねぇ…。




アルル「お兄ちゃん汗だくです^^;」

「そろそろ日陰に避難したいところだなぁ~(´・ω・`)」




展望台の中に逃げ込みたいところをぐっと我慢w




アルル「長時間いたら日焼けしちゃいますね」

「腕に虫よけスプレーはかけてきたけど、日焼け止めは塗ってきてないしね」

まぁ、今まで日焼け止めなんて塗ったことないですけど^^;




腕を伸ばしてお決まりのポーズ^^








ちっちゃい子は暑くても元気いっぱいです( ・∀・)




紫陽花撮影は一時中断して、広場の日本庭園らしきもので撮影してみました。

2年前は無かったと思いますので、去年か今年新しく作ったのかな?





アルル「これは何なんですか?」

「ん~、俺に聞いても分からんぞw」
「単なる石のオブジェとしか思えないが」




アルル「ここは結構高いのです!」

「滑りやすいから落ちないように踏ん張っててね^^」

灯篭があったのでアルルとどう絡めようかしばし思案した結果、上に座らせましたw





アルル「石がひんやりしてて気持ちいいです^^」

「白だとそんなに熱くはならないようだね」





時刻はあっという間に8時を回って、観光客も徐々に増えてきました。

でも日向は暑すぎるので日陰に人が集中してましたね^^;




アルルがずり落ちないうちに灯篭上での撮影を切り上げます。




マクロレンズは持ってきてませんでしたが、出来る限り寄ってみました。

紫の紫陽花もイイネ!



というわけで、まだまだ紫陽花撮影は続きます!


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ


スポンサーサイト



タグ : アルル
コメント
紫陽花撮影お疲れ様です~
お迎えしたばっかりとあって、お色気担当を除けば、アルルでの撮影がメインですねw
これでまた一歩、でぃあずさんのロリコン属性が増強されてると!

紫陽花の色って、土の成分で変わるんですか(知らなかった)
でも、実際って同じとこから青やらピンクやらと色んなの咲いてますよねw
【2016/06/29 21:14】 | しきぶ #- | [edit]
しきぶさん、こんばんは~
コメント返信が滅茶苦茶遅くなってしまいスイマセン><

> 紫陽花撮影お疲れ様です~
> お迎えしたばっかりとあって、お色気担当を除けば、アルルでの撮影がメインですねw
> これでまた一歩、でぃあずさんのロリコン属性が増強されてると!

これまではMDDと言えばほぼチルノでしたが、これからはチルノとモルルの2強時代になりそうですw
他に京子とこのみもいるんですけど最近登場する機会がないTT
ロリコンもそうですが色んな属性を強化しないとね!w


> 紫陽花の色って、土の成分で変わるんですか(知らなかった)
> でも、実際って同じとこから青やらピンクやらと色んなの咲いてますよねw

いちおう土の成分で色が変わる事になってるようですが、確かに狭い場所で赤だったり青だったりする事ありますよねぇ
アルカリ性や酸性がそんなに狭い範囲で変わってるっていう証明になるのかな?
あるいは意図的にそうしてる場合もありそうですね。
【2016/07/13 21:30】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/906-b606ca9e

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫