fc2ブログ

旧上岡小学校へパンツァーフォー!(その3 校長室編)

 2016-01-31
金曜から土曜日午前中まで降り続いた雪ですが、今日は一転して快晴となり、雪はほとんど融けてしまいました。

昨日の夕方近くで既に道路上の雪は融けていたので、昨日は今シーズン初めての雪中撮影を敢行しました^^

夏用のノーマルタイヤしか持ってないので、このタイミングを逃したら今シーズンの雪中撮影は実現しなかったかもしれません。

この撮影の模様は後ほど!



今回は旧上岡小学校レポのその3で、最終回となります。

今回は主に校長室を攻めてみたいと思います~


もう既に、ちゃっかりと雪歩が座ってたりしますがw

みぽりん雪歩「ふかふかで座り心地が最高ですぅ^^」

「そりゃ校長がお客を接待する為に使ってた、校舎内でいちばん豪華な椅子だからなw」


※今回の記事には劇場版のちょっとしたネタバレも含んでますのでご注意ください!
  この場所や小物は劇場版で登場したなぁとかその程度ですが^^;


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


校長室には職員室を通って入りました。

玄関入ってすぐ左に校長室へのドアがあるので、もしかしたらそっちからでも入れるのかな?

壁に数々の賞状が掲げられており、ガラスケースにはトロフィーや盾等が飾られていました。

ガルパン劇場版を見た人ならば、この光景に感激することでしょう!

劇場版での校長室の再現度は完璧に近いですね。





校長室
ちなみに劇場版ではこんな感じで生徒会チームが使用していました。(劇場本予告より)

左側の壁には優勝旗が掲げられてる、小さいな木の机の上に何も無いなどの違いがありますが、
その他はほぼ完全に劇場版で再現していると言っていいでしょう。




会長が座ってた椅子に座る事も可能ですよ!

旧上岡小学校内にある備品には実際に触れたり、椅子などには座ったりすることも可能ですが、
しっかりとした節度を持って対応したいですね。

ガルパンファンが触ったから備品が壊れてしまったんだと言われたくないですし。






劇場版を見る前に訪れた旧上岡小学校でしたので、何気なく撮ってた校長室内のこの小物でしたが、
劇場版では大きく1カットがあったとは驚きでした。

劇場版を見た後に改めて自分の撮った写真を見ると、ああここは劇場版で使われていたんだなぁと思う写真があって
感慨深かったです。

逆にあの場所撮っておけばよかったなぁと思うところもありましたので、劇場版BDが出た後、
よく調べてまた行ってみたいと思います。





校長室の窓際の壁に掲げられてるこのインパクトあるお面も劇場版に登場してます。

この撮影時、劇場版を見ていない私が何故撮っておいたかというと、周りのガルパンおじさんたちの雰囲気を察知したからですw

飼育小屋の再現度もヤバイと言う情報も現地入手しましたので、後で行きましたよ^^





みぽりん雪歩「プロデューサーさんも座ったらどうですか?」

「今の俺はプロデューサー殿と呼ぶであります!」

みぽりん雪歩「は、はぁ?」





柚子ちゃんが座ってた場所にも座らせてみました。

次はやっぱり大洗女子制服で訪れたいなぁ^^





みぽりん雪歩「このトロフィーだけ別に飾ってありますね」

「運動会の優勝トロフィーみたいだね^^」





ところ変わって、職員室です。


みぽりん雪歩「手で鳴らすチャイムがありますぅ^^」

「こういうチャイムって全て録音かと思ってたけど、初代は手打ち式だったのか~」

実際に鳴らすことも可能ですので、会長が帰ってきたと是非皆に知らせてあげましょうw





黒電話、懐かしいなぁ。

実家に居たころは黒電話使ってんですよねぇ。



とここで、校長室に入っていく男性2人組を発見。

ガルパンおじさんの匂いがしたので勇気を出して「こんにちは」と声を掛けてみました。


そのお二人はやっぱりガルパン劇場版の聖地巡礼に来ていたようで、すぐに打ち解けて会話が弾みました^^

しかも西の方から来たお1人は何とドーラーさんでした!

こんな場所でドーラーさんに会うとは思ってもみませんでしたので、超嬉しかったです^^



折角なので記念撮影をさせて頂きました。

ご覧の通り、桃ちゃんをカスタムされていたんですよ!

この時は大洗女子制服ではなかったようですが、その後無事に入手されたようです。

ガルパン制服同士の撮影はまだした事が無いので、いつか叶うといいなぁ^^




桃ちゃんはメイクはもちろんの事、ウィッグのカットや片側レンズの眼鏡など全てご自身でやられたそうで。

桃ちゃん愛に溢れていました。

この桃ちゃんは幸せだなぁとホント思いましたよ(*´ω`*)

中身がデフォ雪歩のまんまのみぽりんとは雲泥の差です。

私もウィッグカットぐらいはしようかな^^;





小物の和傘と巫女衣装がマッチしていて可憐な桃ちゃんでした^^

このまま大洗磯前神社で撮影したいですね~

大洗女子制服より似合うと思います(*´ω`*)





みぽりん雪歩「色んな食べ物を用意してくれる、気さくな管理人さんですね^^」

「お茶だけだと思っていたら、お茶菓子やゆで卵、更に餅まで焼いてくれるとは思わなかったよ」

ノスタルジーな雰囲気に浸れるこの校舎内には1日中居ても飽きませんね。

現に私は、10時半から見学時間終了ギリギリの4時まで5時間半も居座ってましたしw




みぽりん雪歩「管理人さん、意外とガルパン通でしたね^^」

「コアなガルパンおじさん相手に、ここは劇場版で出てきたとか、この小物も使われたとか対等に話してるしね」

知り合ったお二人はこれから袋田の滝に行くという事でしたので、ここでお別れしました。

西の方のドーラーさんとは会う機会がほとんどありませんが、また会えるといいなぁ^^






2階の講堂に上がってきました。

ちっちゃくて可愛い講堂でした。

生徒数は最大でいったい何人だったんでしょうね。





時刻はあっという間に過ぎ去り、気が付いたら3:20をまわっていました。

見学時間終了の4時まであと40分ほどしかないので、そこそこ急ぎながら撮影を続けます。





みぽりん雪歩「こじんまりとしてますが、素敵な講堂ですぅ^^」

「懐かしさがこみ上げて来るよなぁ」





この時間帯では2階に上がってくる人はほとんど居なくて、伸び伸びと撮影出来ました。

ただ、講堂はちょっと広い空間があるだけですので、ドール撮影には向いてない?w





とりあえず壇上に座らせてみたり。





みぽりん雪歩「風格ある校章ですね」

「これも明治時代からのものなのかなぁ?」




2階にはもう一つ部屋があります。

MAP上では多目的室となっている教室です。

様々な楽器が置いてあるところを見ると、音楽室として使われていたようですね。





こういう場所ではけいおん!やラブライブメンバーが似合うかな^^




みぽりん雪歩「すぐにでも演奏が始められそうな感じで楽器が並んでますね」

「時々演奏会でもしてるんだろうか」



こういう古い建造物の保存は、鍵をかけて誰も入れないようにして保存するよりも、こうやって適度に見学者を入れながら
保存するほうが結果的には長持ちするのでしょうかね。

もちろん莫大な維持費はかかってしまうと思いますが。





4時が迫っていましたが、例の飼育小屋も忘れずに撮って来ました。

劇場版では風紀委員チームがいじけていた場所ですね^^;

本予告では登場してないシーンでしたので、この場所でいいのかな?と思いながらの撮影でしたが、
劇場版を見た後はここで正解だったんだとホッとしましたよ。





この名前の札も劇場版で完全再現されてましたね~

ホント、ガルパン劇場版の緻密なロケには頭が下がります。

聖地巡礼が捗りますよねw





最後は校庭の一角にある二宮金次郎像です。

劇場版ではあんこう提灯を頭からぶら下げられてたようなw

この二宮金次郎像は昔の小学校には備品と言っていいほど必ずありましたが、最近はどうなのかな?



以上で3回にわたってお送りした旧上岡小学校レポは終了です。

隅から隅までもれなく回ったと思っていたのですが、職員室内の放送室を撮るの忘れた~TT

まぁ、次回行く目的が出来て良かったですけど^^;

次行くとしたら暖かくなってからかなぁ。


では、ここまで見てくださって有り難うございました。



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ


スポンサーサイト



タグ : 雪歩
コメント
傑作ですね~ほんと内容も濃いしみぽりん雪歩は超絶可愛いし
小学校の風景がどこまで再現されてるのかがよくわかる記事でした。
いやはやありがとうございました。

おお、出会われたドーラーさんは河嶋(←会長の言い方)好きな方
だったんですね~。眼鏡再現はすごいな。
まーみぽりん雪歩はみぽりん雪歩でいんですよ!
無理に換えなくても。
自分は大洗遠征では特別なことはおそらくしないけど
(プラウダ制服入手してれば着せて行ってたろうけど)
代わりにキューポッシュも持っていくと思います。
しかし備品とかどこ触れてもよいのですね。
なんという太っ腹な!
最後講堂の写真みてて、去年豊郷行ったことを思い出しました。
あそこも見学者多くて撮影はしずらかったなぁ~
でも楽しかったです。
元けいおん狂であったので。
けいおん縛りカラオケとかやってみたりしてたなぁ~


【2016/02/01 00:27】 | クールT #- | [edit]
こんばんは~。

プロデューサー殿、お疲れ様であります!

聖地巡礼の時ってカットシーンの発見が宝探しみたいでテンション上がりますよね~。
しかも、ここに来る人たちはほぼガルパンファンという事でしょうから、会う人が皆同志!?

小学校の教材も懐かしい物がちらほら…。
一年生用の最小椅子って、本当に驚くほど小さいですよねw
【2016/02/03 00:15】 | ステルス紳士 #- | [edit]
でぃあずさん こんちはー
おおっ まだ一回しか劇場版見てませんが 記憶が蘇る場所ばかりじゃないですか!!

おおっ この桃ちゃんは 出来る子ですねっ 作中のポンコツ......いや劇場版では
出来る参謀桃ちゃんですか   

巫女さん衣装でも 桃ちゃんって分かりますね 次回イベントで滑り台乗せましょう 

おおっ ウサギ小屋!! 今度野菜持ち込んで みんなで食べるオフ会出来ますね 

でぃあずさん ソアラ買いましょう 大洗走りましょう(笑)
【2016/02/03 11:39】 | かつー #ZQMeTpW2 | [edit]
こんばんは。
雪ぴょんが本当に西住殿に見えてきました(^-^)
黒森峰のパンツァーヤッケが良く似合いますね!
劇場版、僕は見てないんですよ(><)あ~見たいです!
【2016/02/05 22:51】 | さかえ21 #- | [edit]
クールTさん、こんばんは~
返信遅れてしまってスイマセン><

> 傑作ですね~ほんと内容も濃いしみぽりん雪歩は超絶可愛いし
> 小学校の風景がどこまで再現されてるのかがよくわかる記事でした。
> いやはやありがとうございました。

撮った写真はなるべく載せたい人であり、載せるのなら一言でもいいからコメントも付けたいなぁと思って
記事書いてたら、非常に長くなってしまいました^^;
今回大きく取り上げた校長室などは劇中のカット数も多くて印象に残りやすいですが、
教室内とかはそれほどインパクトがなかったので、記憶から削除されがちですねw


> おお、出会われたドーラーさんは河嶋(←会長の言い方)好きな方
> だったんですね~。眼鏡再現はすごいな。
> まーみぽりん雪歩はみぽりん雪歩でいんですよ!
> 無理に換えなくても。

劇場版見た後に出会っていれば感想とか言い合ってもっと共有出来たんですけどね。
桃ちゃんは愛されてましたね^^
ウィッグもカットしすぎた部分を植毛したらしいです。
立体化が難しい片側レンズの眼鏡も完璧再現でしたし凄かったです。
みぽりん雪歩は多分このままで行きますよw


> 自分は大洗遠征では特別なことはおそらくしないけど
> (プラウダ制服入手してれば着せて行ってたろうけど)
> 代わりにキューポッシュも持っていくと思います。

自分のせいでまた延期になっちゃってすいません><
あと、プラウダ制服はGET出来なかったんですね・・・(´Д`。)
多数の艦これの中で1つだけガルパンでは競争率が高くて当然ですよね・・・。
キューポッシュはお手頃サイズでどこでも撮影しやすそうです^^


> しかし備品とかどこ触れてもよいのですね。
> なんという太っ腹な!
> 最後講堂の写真みてて、去年豊郷行ったことを思い出しました。
> あそこも見学者多くて撮影はしずらかったなぁ~
> でも楽しかったです。
> 元けいおん狂であったので。
> けいおん縛りカラオケとかやってみたりしてたなぁ~

特に触れては駄目というルールは無かったと思います。
常識的な範ちゅうならOKだと思いますよ。
実際に校長室のソファーなんかも座れますし^^
豊郷は私も行きたい場所のひとつですが、けいおん!人気は衰えることを知らないですよね~
でも、豊郷は基本的にけいおん!ファンだけですかね。
自分はカラオケ行かない人ですが、別に歌が嫌いというわけではないので、
機会があったらアニソン縛りとかでやってみたいですねw
【2016/02/08 19:58】 | でぃあず #- | [edit]
ステルス紳士さん、こんばんは!
お返事が遅れてしまってゴメンなさい;;
ちょっと先週は気が滅入っていたもので・・・。


> プロデューサー殿、お疲れ様であります!

ガルパンの黒森峰制服着てても中身はしっかりと雪歩なのですw


> 聖地巡礼の時ってカットシーンの発見が宝探しみたいでテンション上がりますよね~。
> しかも、ここに来る人たちはほぼガルパンファンという事でしょうから、会う人が皆同志!?

折角の聖地巡礼なので劇中のシーンは出来る限り発見したいですよね^^
劇場版もBDが出ればもっと詳細なMAPが作られるはずw
ぼっちや男性2人組み、または数人の男性グループなどはほぼ間違いなくガルパンファンでしょう。
分からないのは男女2人組かなぁ。
子供連れた親御さんは間違いなく連ドラ目的で来てるんでしょうね。


> 小学校の教材も懐かしい物がちらほら…。
> 一年生用の最小椅子って、本当に驚くほど小さいですよねw

三角定規とか分度器は懐かしかったです。
あとOHPを写すスクリーンも天井にぶら下がってましたね。
1年生用の椅子はほんとにオモチャのようでした^^
でもちっちゃくても幅がそれなりにあるのでドールサイズではなかったですが^^;

【2016/02/08 20:08】 | でぃあず #- | [edit]
かつーさん、こんばんは~
返信遅れてしまいゴメンなさいTT

> おおっ まだ一回しか劇場版見てませんが 記憶が蘇る場所ばかりじゃないですか!!

教室内は印象薄くても、校長室は結構記憶に残ってますよね^^
BD版が出たら、実際の写真とよく見比べてみたいですw


> おおっ この桃ちゃんは 出来る子ですねっ 作中のポンコツ......いや劇場版では
> 出来る参謀桃ちゃんですか   

桃ちゃんは感情の起伏が激しいのがチャームポイントですよね^^
クールだけが桃ちゃんの魅力じゃないですよね~


> 巫女さん衣装でも 桃ちゃんって分かりますね 次回イベントで滑り台乗せましょう 

関西の方なので東京のドールイベントはまだ行ったことがないそうです。
日帰りじゃ無理があるので泊りがけになるでしょうけど、そうなったらスケジュール立てるのが難しそうですよね。
でも、毎回イベントであずちさん見てる気もします^^


> おおっ ウサギ小屋!! 今度野菜持ち込んで みんなで食べるオフ会出来ますね 

飼育小屋はかなり荒れ果てていて、そのまま寝転がるのは勇気がいりますが、
劇場版では風紀委員チームがふて寝してましたねw
中でニンジンかじったらウサギの気分になれますw


> でぃあずさん ソアラ買いましょう 大洗走りましょう(笑)

そうか、戦車だけじゃなくて、レオポンさんチームが20ソアラ乗ってましたね~^^
意外と20ソアラの中古車の値段が上がってたりしてw

【2016/02/08 20:20】 | でぃあず #- | [edit]
さかえ21さん、こんばんは!

> 雪ぴょんが本当に西住殿に見えてきました(^-^)
> 黒森峰のパンツァーヤッケが良く似合いますね!

ヘッドもウィッグもそのままでみぽりんになれるのがゆきぽですw
でもあくまでコスプレしてるだけなので、中身はゆきぽのままですよ~w
聖地巡礼するために買っておいたと言っても過言ではない黒森峰ジャケットですが、
今まで買ったことすら忘れかけてタンスのこやしになっていたというw


> 劇場版、僕は見てないんですよ(><)あ~見たいです!

さかえさんはまだ劇場版見てなかったんですね。
TVシリーズ見て無くても劇場版冒頭で登場人物説明があるので問題無しです!
劇場で砲撃音聞くとズシンとお腹に響きますよ^^
【2016/02/08 20:27】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/876-4f0d162a

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫