こんばんは~
早朝からの撮影お疲れ様です!
チルノちゃんは朝から元気ですね~
衣装も今流行の山ガールって感じで素敵です(#^.^#)
風の強さが伝わりにくいときはチルノちゃんが飛ばされている写真を載せればOK!?
スカイツリーで撮影しちゃうくらいだから多少の混雑でも大丈夫だよね?
【2014/10/26 21:30】
| メキタン #- |
[edit]
こんばんはー。
は、早いですね・・・朝5時到着、ですか・・・それでもこの混みようは、みんなすごいとしか言いようがない・・・
今回はチルノちゃんですねー。ちょくちょく登場されている、ということは撮影しては登山、というのをくりかえしているのでしょう、大変そうだ・・・
でも、ホント良い景色で、私も行ってみたいですねー。月もきれいです。
【2014/10/26 23:30】
| モコレオ #dfkNGCik |
[edit]
でぃあずさん こんばんはー
那須岳登山ですかー 早速おっちゃんに 発見されましたか
うしチルノちゃん おっちゃんを追い掛けろ!! コッチから攻めて先手を取りましょう
チルノちゃん山ガールですねー ミツモチ山の時の様なハイキング気分じゃなくて
ガチ登山.....オイラには無理です
トラブルも無く進んでますねー 次回も期待してまーす
【2014/10/26 23:31】
| かつー #ZQMeTpW2 |
[edit]
お疲れ様です。
今回の応援隊長はチルノですね。
朝焼け綺麗ですね。
すごい快晴ですがこれだけ天気がいいと後が暑そうですね。
でも標高が高いのでちょうどいいのかな。
ガチ登山は私もやったことが無いです。
せいぜいハイキングに毛が生えた程度ですね。
【2014/10/27 01:16】
| あずち #- |
[edit]
おはようございます。
凄い快晴じゃないですか!前回と同じトコロには見えませんよ!
そして凄い車の数…登山は駐車場の確保から始まってるのですね…
気合が必要なのですね。
あぁ~チルノちゃんが可愛いですぅ~
帽子が可愛さ倍増です。帽子を色々欲しくなってしまいました。
ウィッグの乱れも抑えられる一石二鳥なアイテムですねぇ 今度見かけたらゲットしてみます。キャスケットが欲しいです。
手持ち撮影の様子が影で分かりました!これなら三脚要らないですね。
スタジオ撮影の移動時に三脚が重くて腰が壊れそうでしたから、野撮の装備軽量化に参考にさせて頂きます!
これなら、カメラと1体とハンド数種類で済みそうです。カメラも小型化か!?
【2014/10/27 08:17】
| ゆー爺 #4R6hKZv. |
[edit]
メキタンさん、こんばんは~
> 早朝からの撮影お疲れ様です!
紅葉時の登山は駐車場確保が最重要項目ですので、また暗いうちに自宅を出ました^^
> チルノちゃんは朝から元気ですね~
> 衣装も今流行の山ガールって感じで素敵です(#^.^#)
無邪気で元気いっぱいなところは子供の特権でしょうかw
前回の京子と同様に山ガールっぽく決めてみましたが、上着が普通のジャンバーしか無かったです^^;
今後も山ガールファッションを追及していきたいですね~
> 風の強さが伝わりにくいときはチルノちゃんが飛ばされている写真を載せればOK!?
> スカイツリーで撮影しちゃうくらいだから多少の混雑でも大丈夫だよね?
岩の台の上で寝転がった写真を撮ればよかったでしょうかw
実際に飛ばされて地面まで落ちちゃうと大ダメージですし…。
スカイツリーの時は平日だったし、友人知人に出会う可能性は0に近かったので大胆にいけましたが
今回は土曜休日で自宅からわりと近い山なので、結構危険なんですよね^^;
今までは幸運にも同じ職場の人には会ってませんが、いつかはバッタリなんて事を覚悟しなければですねぇ。
【2014/10/27 18:41】
| でぃあず #- |
[edit]
モコレオさん、こんばんは!
> は、早いですね・・・朝5時到着、ですか・・・それでもこの混みようは、みんなすごいとしか言いようがない・・・
天気が良くて紅葉シーズンの休日は皆さん気合入ってますからね!(`・ω・´)
何せこの機会を逃したら、1年待たなければならないわけですし。
1年後は天候に恵まれるかどうかなんて分かりませんので、私を含めて必死なのですw
> 今回はチルノちゃんですねー。ちょくちょく登場されている、ということは撮影しては登山、というのをくりかえしているのでしょう、大変そうだ・・・
流石にチルノを外に出して登山するまでの度胸は無いのでw
登山中はチルノはザックの中で、撮影場所に着いたら、その度に出してあげる感じですかね。
モコレオさんの言うとおり、この出し入れの作業も結構大変なんですよねぇ…。
1箇所で撮っておしまいだったら言いのですが^^;
> でも、ホント良い景色で、私も行ってみたいですねー。月もきれいです。
ロープウェイで頂上近くまで行ってる山なので、かなり初心者向けの山です^^
今回のように真面目?に登山口から自分の足で登って楽しむ人も居れば、
ロープウェイで9合目まで行っちゃって、景色だけ楽しむ人など様々ですね~
月は結構長い間見えていたのには驚きましたよ。
空気が澄んでるからかなぁ。
【2014/10/27 18:49】
| でぃあず #- |
[edit]
かつーさん、こんばんは~
> 那須岳登山ですかー 早速おっちゃんに 発見されましたか
> うしチルノちゃん おっちゃんを追い掛けろ!! コッチから攻めて先手を取りましょう
傍から見れば「こんな所で何お人形遊びなんてしてるの」って思ってるでしょうからね^^;
チルノがおっちゃんを追っ払ってくれれば助かるのですがw
> チルノちゃん山ガールですねー ミツモチ山の時の様なハイキング気分じゃなくて
> ガチ登山.....オイラには無理です
確かにミツモチ山と比べたら完全な登山でしょうけど、標高がそれなりに高いだけで
完全に初心者向けの山ですよ~
まぁ、まだ頂上まで行ってないので、この先の辛さを体験してませんけどね^^;
でも、峰の茶屋跡避難小屋まででしたら、小学生の遠足で行くような場所ですので
素人ウェルカムの山です^^
> トラブルも無く進んでますねー 次回も期待してまーす
強風でしたが、雨の心配がないのが良かったですね^^
ただ、後半に行くにしたがって自分の体調が怪しくなってきましたが…。
【2014/10/27 18:55】
| でぃあず #- |
[edit]
あずちさん、こんばんは~
> 今回の応援隊長はチルノですね。
やっぱり登山にはMDDっ子が軽くて扱いやすくていいですね~^^
うちにはMDDっ子が3人しかいないので、登山回はその3人で回していくしかないですねw
> 朝焼け綺麗ですね。
> すごい快晴ですがこれだけ天気がいいと後が暑そうですね。
> でも標高が高いのでちょうどいいのかな。
やっぱり高いところから見る朝日は特別な感じで綺麗でした!
この日は確かに麓では暑かったようですが、何せここは標高1,700mオーバーの世界ですから
着込まないと体温持っていかれますよ><
この日は強風だったので尚更体感温度が低く感じましたし。
> ガチ登山は私もやったことが無いです。
> せいぜいハイキングに毛が生えた程度ですね。
次の回の避難小屋から朝日岳に行くルートはガチ登山ですが、
茶臼岳ルートはトレッキング感覚で行けますよ~^^
本当の登山ならば、岩の斜面をよじ登らないといけない場所や、鎖場など危険な場所があるのが普通ですが
ここはノープロブレムですw
ソールの厚い靴や防寒対策の上着など必要最低限装備があれば、自分の足で絶景を楽しめます^^
【2014/10/27 19:05】
| でぃあず #- |
[edit]
ゆーじさん、こんばんは!
> 凄い快晴じゃないですか!前回と同じトコロには見えませんよ!
> そして凄い車の数…登山は駐車場の確保から始まってるのですね…
> 気合が必要なのですね。
1週間前は台風18号の直前だったので、その影響がもろに出てしまった感じでしたからね。
今回もまた台風19号が近づいている時でしたが、まだ遠かったので影響は無かったのが幸いでした。
紅葉シーズンの峠の茶屋駐車場確保は3~4時らしいですが、
とてもその時間に着くことは不可能でした(´Д`。)
> あぁ~チルノちゃんが可愛いですぅ~
> 帽子が可愛さ倍増です。帽子を色々欲しくなってしまいました。
> ウィッグの乱れも抑えられる一石二鳥なアイテムですねぇ 今度見かけたらゲットしてみます。キャスケットが欲しいです。
帽子はお出かけアイテムとして何個か持っておくと重宝しますよ^^
この日のような強風時は飛ばされる心配もありますけどね^^;
キャスケット帽はちょこっとしたツバがついてるやつですよね^^
私もそんなに帽子は持ってませんので、もっと色々と揃えたいですね~
次のドルパで探してみようかな。
> 手持ち撮影の様子が影で分かりました!これなら三脚要らないですね。
> スタジオ撮影の移動時に三脚が重くて腰が壊れそうでしたから、野撮の装備軽量化に参考にさせて頂きます!
> これなら、カメラと1体とハンド数種類で済みそうです。カメラも小型化か!?
登山で三脚を持っていく人は、よっぽど凄い風景写真を撮りたい人だけでしょうかね^^;
山の上は当然水平な場所なんてほとんど無いので、三脚を水平に立てるだけでも大変かと思います。
でも、平地での野撮は三脚+スタンドは結構使ってますよ~
手持ちだと当然手の長さしかドールから離れられませんので、アップ気味の写真ばかりなってしまいますし。
三脚を使うか、手持ちで行くかはケースバイケースなので、撮影者のお好みでどうぞですね^^
【2014/10/27 19:19】
| でぃあず #- |
[edit]
こんばんは~
那須岳リベンジされたんですね!
やっぱり以前のような展開ですと消化不良ですもんね;
今回のパートナーはチルノちゃんですか☆
アウトドアルックって感じでストライクですよ~!(゚∀゚)b
しかし同じ場所でも天候次第でここまで景色が変わるものなんですねぇ♪
天候も良くて景色がいいということは人も多く訪れているということ…!
小屋付近はやはり大混雑だったようで(;´Д`)
チルノちゃんの出番が心配ですorz
【2014/10/27 21:48】
| Liquorhouse #pt67g6gE |
[edit]
リベンジお疲れ様です!
しかし他の方々も来るの早いですね・・・
自分のようにかなり早い時間にきて車内で仮眠してるのかな?
風は強いけど、今回は晴れ渡った綺麗な空が見れた良かったですね。
これだけ視界が良ければ登るのも気持ち良さそう。
【2014/10/28 00:14】
| しきぶ #- |
[edit]
Liquorhouseさん、こんばんは~
> 那須岳リベンジされたんですね!
> やっぱり以前のような展開ですと消化不良ですもんね;
自分でも2週連続で那須岳に登るとは思っても見ませんでしたw
前回は牛ヶ首付近の紅葉は見れましたが、肝心の姥ヶ平には下りれませんでしたからね。
那須岳の紅葉は、姥ヶ平付近も見事なので、今シーズン中に見ておきたかったんですよね^^
> 今回のパートナーはチルノちゃんですか☆
> アウトドアルックって感じでストライクですよ~!(゚∀゚)b
> しかし同じ場所でも天候次第でここまで景色が変わるものなんですねぇ♪
ザックにすっぽり入るMDDは登山のお供に最適です^^
まぁでも、DDでも腰と首を曲げれば入らないことも無いんですけどね^^;
現にオルタさん連れて釈迦ヶ岳に登ってますしね。
やっぱり山ガールファッションは短パンにタイツは定番です^^
山にスカートとかだと浮きそうですし、風にあおられて見えちゃいけないものが見えたりして
撮影に集中できなさそうですしw
山の天候はホント分かりませんよね。
麓は晴れだったのに、山の上は大荒れの天気というのはよくあることで^^;
> 天候も良くて景色がいいということは人も多く訪れているということ…!
> 小屋付近はやはり大混雑だったようで(;´Д`)
> チルノちゃんの出番が心配ですorz
今シーズンいちばんの人出だったかもしれません。
紅葉シーズンの休日に、青空が広がってるなんて貴重ですし。
まぁ、登山は野撮向きではないんですけど、
眺めのいい高い場所に連れて行ってあげたいという気持ちが勝りました^^
チルノの出番があったのかは次回明らかに!
この後すぐ!w
【2014/10/28 22:49】
| でぃあず #- |
[edit]
しきぶさん、こんばんは~
> リベンジお疲れ様です!
リベンジは早いうちに限りますからね!(`・ω・´)
時間が経つと悔しさも薄れてしまいますし^^;
> しかし他の方々も来るの早いですね・・・
> 自分のようにかなり早い時間にきて車内で仮眠してるのかな?
中には駐車場でテント張ってる人もいましたから、前日入りしてる人も多そうですねw
でも、山の上だからとんでもなく冷えるので眠れるとは思えないんですが…。
車の中でシュラフ柄って寝てるのかな?
> 風は強いけど、今回は晴れ渡った綺麗な空が見れた良かったですね。
> これだけ視界が良ければ登るのも気持ち良さそう。
1週間前とは正反対の天気でしたねw
あまり麓の天気予報を信じてはいけないということのようで^^;
雲ひとつ無い青空は爽快ですが、画的には雲ひとつくらいあったほうがいいのかなw
視界が良好だと楽しいですよ~
空中散歩とまでは言いすぎですが、雄大な景色を眺めながらの登山は疲れを忘れさせてくれますね。
【2014/10/28 22:56】
| でぃあず #- |
[edit]