fc2ブログ

登山ノススメ(牛ヶ首編その2)

 2014-10-10
台風19号が迫ってきてるようですが、明日からの三連休の初日は何とか晴れになりそうです^^

先週登頂を断念した那須岳にまた行ってこようかなぁと思ってますが、山の上の天気は分かりませんからねぇ。

はたしてどうなることやら^^;



さて、先週の10/4に行ってきた那須岳レポも今回で最終回です。


京子「この木はすごく真っ赤なのです^^」

「さっきおばさんたちがカメラでパシャパシャ撮ってたよね」

ドウダンツツジはかなり赤くなりますね~




ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


京子「じっと見てると吸い込まれそうな感じがしてきますよ」

「足を踏み外したら、下までコロコロ転がっていきそうな斜面だよなぁ」





こういう場所だと超広角レンズが生きてきますね^^





「どうした?怖くなってきたのか?」

京子「ちょっと足がすくんできました」





京子「ご主人様、落とさないでくださいね」

「俺がもし落ちても京子だけは守ってやるぞ(`・ω・´)」

京子「ご主人様も落ちちゃ嫌なのです」






京子「皆さん、私たちのことなんか構わずに熱心に撮影されてますね」

「皆もこの綺麗な紅葉をたくさん写真に収めようと大変なんだよ^^;」





「さてと、移動するからリュックに入ってね」

京子「登ってるところを見たいですよ」

京子の頭だけリュックから出して登るという手も…。

いや、ただでさえ外れやすい京子ヘッドなので、そんな事をしたら気が付いたらヘッドだけ飛ばされて
見るも無残な姿になってそうデス( ゚д゚)






この紅葉に後ろ髪を引かれながらも先を急ぐことにします。

なにせ、車で小休止した時に、ペットボトルの水を置いてきてしまったので、水分補給が出来ない状況なのです><






ちょっと進むと、パズルみたいに複雑に組み合わさった岩を発見しました。





京子「この岩、すごくギザギザしてるのです」

「なんでこんな綺麗にヒビが入って割れたのか不思議だよね~」





京子「岩山に登ってみましたよ^^」

「お~、山頂じゃないけど、何だか登頂した気分になるよね」





この岩山の後ろ側では、見知らぬ2人組みがランチしてましたw

当然京子も見つかったので、モデルです!(`・ω・´)と言っておきました^^

京子「京子はモデルさんなのです~♪」





登山道のど真ん中に巨大なケルンが…?





そして、牛ヶ首に到着です!

那須岳火口から、ひっきりなしに噴煙が出ていました。

那須岳(茶臼岳)は活火山なので、噴火する可能性はおおいにあるんですよねぇ…。

今は噴火しないでくれ~と祈るだけです。






この辺りだと、そこらじゅうから噴気が立ち上っています。

かなりの硫黄臭もしますね><





京子「ご、ご主人様、か、風ががが(´Д`。)」

「いやぁ、噂には聞いてたけど、とんでもない強風が吹き荒れる場所だね><」

足を踏ん張ってないと体ごと本当にもっていかれますよ( ゚д゚)





そんな風の通り道でも果敢にも撮影を敢行!

とりあえず京子にも牛ヶ首到達記念写真を残してやりたかったですからね。





ここ牛ヶ首のプレートが埋め込まれた場所は、多くの人たちが腰を下ろして休む場所なので、
強風の最中、ドール撮影してる私を興味津々で見ていたことでしょうw





リュックの陰に隠れて少しでも風を回避しようとしましたが、リュックが倒れるほどの風なので
あまり意味がなかったり…。

京子のウィッグが乱れすぎて、別人のようになってしまいましたがw





京子「ご主人様~、もう限界なのですよ~(汗)」

必死になってリュックにしがみつく京子にキュンキュンしました(*´ω`*)





「よし!そろそろ退散しようか。何だか寒くなってきたし」

京子「そうしましょう~、ここは危険ですよ」










牛ヶ首からは紅葉に染まった姥ヶ平の全景が見渡せます!

沢山の観光客で溢れかえってるようですね。

「ふ~っはっはっはっは!まるで人がゴm(ry」

本来なら最終目的には姥ヶ平だったのですが、喉の渇きがピークになりそうだったので、
残念ながら姥ヶ平に降り立つことはなく終わってしまいました。

近いように見えますが、あそこまで行くのに15分くらいかかるそうです。

ひょうたん池などの紅葉スポットもあるので、次回機会があれば必ず訪れたいですね~






日の出平(1,786m)の稜線が美しすぎます。

日の出平まで15分ほどみたいなので、こちらも次回にチャレンジしたい場所です。





大岩の上で記念写真撮られてますね^^








というわけで、3時ちょっと前にロープウェイ駅に戻ってきました。

後はロープウェイで駐車場まで下りるだけです。






ロープウェイ駅から眺める鬼面山。

何でもここは登山道というものが無いので、登頂がかなりしんどいみたいですね。

あまり人に踏み荒らされてないから、こんなに綺麗なのでしょうか。



駐車場から出ようとしたら、係員に呼び止められて、駐車料金千円を徴収されてしまいましたヽ( ´ー`)ノ

基本的には「無料」駐車場なんですけどねぇ。

混雑回避という目的で、この日から3時間以上止めた場合に駐車料金を取るようになったようで。

紅葉シーズンは路駐が蔓延してるようですので、仕方が無い処置なのかもですね。

まぁ、駐車時間は自己申告制みたいですけど^^;




というわけで、10/4の那須岳登山レポは終了です。

心残りといえば、やっぱり山頂まで行けなかった事と、姥ヶ平の紅葉を間近で見られなかったことでしょうか。

次回必ずリベンジしてやるぞ~と心に誓うのでした(`・ω・´)



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ


スポンサーサイト



タグ : 京子 登山
コメント
お疲れ様です。

だいぶん紅葉が進んでますね。
こっちの方でも北の高い山の方では紅葉が始まりそうですね。

京子ちゃんは相変わらずかわいいですね
でぃあずさんがきゅんゅんするのがよく分かりますwww

3連休も気をつけて行ってきてください。
【2014/10/10 22:33】 | あずち #- | [edit]
こんばんは~
京子ちゃんが、今回は色気と言いますか…別人の様に大人っぽいです。ヽ(*´Д`*)ノ
風で乱れた髪も凄い美人さんです!
噴火も怖いですが、ギャラリーの目も…
いつか、自分もそんな日が来るんでしょうね。
野撮の1歩、まずは紅葉ですね。こちらでは11月頃から見頃になる様です。
休み後半は台風が近づいてきますので風が強くなりそうですね。
ギャザは参加されるんでしょうか?自分はとりあえず、参加です。
着ぐるみを狙ってみようかと。1発ネタで終わりそうですが…
【2014/10/11 01:03】 | ゆー爺 #4R6hKZv. | [edit]
こんにちは~

飲み物忘れて登山なんていつかあった気が・・・
強風で神が乱れてる京子ちゃんはいつもと違ったかわいさがありますね(#^.^#)
なぜだかほっぺたをふにふにしたくなってきたぞ(笑)

どうやら日曜日までは天気がもつらしいですからせっかくの連休を楽しまないと!
【2014/10/11 15:17】 | メキタン #- | [edit]
あずちさん、こんばんは~

> だいぶん紅葉が進んでますね。
> こっちの方でも北の高い山の方では紅葉が始まりそうですね。

こっちの山の上の方は、もう紅葉は終わりつつありますね。
今日も行ってきましたがギリギリの紅葉狩りでした。
神戸の山の方はそろそろ紅葉見ごろなんですね^^
ぜひ娘さんたちと一緒に紅葉狩りを!


> 京子ちゃんは相変わらずかわいいですね
> でぃあずさんがきゅんゅんするのがよく分かりますwww

なんだかんだ言ってもドール者になって初期にお迎えした子なので愛着があるんですよね~
気が付けば京子お迎えからもう3年経ってしまいました。
あと何年娘たちと一緒にいられるのでしょうかねぇ。


> 3連休も気をつけて行ってきてください。

ご心配有難うございます^^
今日また山登りしてきましたので、クタクタです;;
後の2日は家でゴロゴロの予定だったりw

【2014/10/11 22:48】 | でぃあず #- | [edit]
ゆーじさん、こんばんは~

> 京子ちゃんが、今回は色気と言いますか…別人の様に大人っぽいです。ヽ(*´Д`*)ノ
> 風で乱れた髪も凄い美人さんです!

急に大人っぽくなってドキッとさせられましたね^^
京子をお迎えしてもう3年経ちましたが、娘も結構成長してるんでしょうかね。


> 噴火も怖いですが、ギャラリーの目も…
> いつか、自分もそんな日が来るんでしょうね。
> 野撮の1歩、まずは紅葉ですね。こちらでは11月頃から見頃になる様です。
> 休み後半は台風が近づいてきますので風が強くなりそうですね。

山の野撮で怖いのは、ギャラリーよりも強風でしょうかね。
ギャラリーは見て見ぬふりをしてくれますが、強風はスルーできませんからね^^;
野撮も小さなことの積み重ねが大事ですよ。
でも、いちばん大切なのは、ゆーじさんが野撮を楽しめるかどうかですかね。
いくらひまわりちゃんたちを外で遊ばせたいと言っても、ゆーじさんにストレスがかかってしまっては
何にもならないですからね。
人前での野撮が全然だった人でも、突然開眼することも覆いにありえますので、
ますは紅葉狩りに行ってみましょう^^ もみじちゃんだけにw
そして来年の夏にはぜひひまわりちゃんと向日葵を見に行きましょう^^


> ギャザは参加されるんでしょうか?自分はとりあえず、参加です。
> 着ぐるみを狙ってみようかと。1発ネタで終わりそうですが…

今回のギャザ&ドレス発表会は、欲しい物が無かったので完全スルーしました。
それ以前にレンズとか山用の服上下とか買ったので金欠なんです><
着ぐるみ可愛かったですよ^^
ぜひドルパに行く時に着せてあげてください^^

【2014/10/11 22:58】 | でぃあず #- | [edit]
メキタンさん、こんばんはー

> 飲み物忘れて登山なんていつかあった気が・・・

あの最大級のトラウマを植えつけた事件ですね( ゚д゚)
アレ以来、山登りには水を欠かさず持っていってたのですが、
この時は途中で車で休んでたので、忘れてしまった次第で…。


> 強風で神が乱れてる京子ちゃんはいつもと違ったかわいさがありますね(#^.^#)
> なぜだかほっぺたをふにふにしたくなってきたぞ(笑)

こんな強風だとウィッグを整えるなんて全く意味が無いことでして^^;
ウィッグで片目が隠れた格好をどこかで見たなぁと思ったら、
艦これの浜風ちゃんと同じヘアースタイルでしたw
お暇な時に「浜風」でぐぐってみてください^^


> どうやら日曜日までは天気がもつらしいですからせっかくの連休を楽しまないと!

今日の山登りで精根尽き果てましたヽ( ´ー`)ノ
明日も晴れのようですが、野撮は未定ですねぇ。
コスモスもまだ微妙に早いんですよね。
様子見で行ってみるのもいいかもですが^^

【2014/10/11 23:05】 | でぃあず #- | [edit]
あずちさん こんばんはー

今日早起き出来たらオイラも........って イキナリ寝坊しましたけどね(´▽`*)
京子ちゃん ひび割れた岩にめり込む まるで ドラゴンボールのバトルですねww

那須は遠いので 国営ひたち海浜公園で コキア撮って来ました
【2014/10/12 01:58】 | かつー #ZQMeTpW2 | [edit]
こんにちはー
この度の登山、お疲れ様でした!

京子ちゃんのウィッグの乱れ方からも風の強さが伺えますね;
でもそれによっていつもと違う表情に写って見えるのかもしれません…♪

MDDは首が外れやすいのでしょうか;
うちの子たちはオビツ系ばかりということもありますが
皆がっちり食い込んで(?)いて外れるどころか外せなかったりします(^^;

【2014/10/12 17:15】 | Liquorhouse #pt67g6gE | [edit]
こんばんはー。
登山、お疲れ様&無事のご帰還、おめでとうございます!
ホントすごい風みたいでしたねー。でも飛ばされなくて良かったです!
ほんと風景もすばらしい!これはたくさん観光客・登山客が来るのが頷けますねー。
もうそろそろ那須山の紅葉は見納めですかね・・・?
【2014/10/12 19:59】 | モコレオ #dfkNGCik | [edit]
かつーさん、こんにちは~

> 今日早起き出来たらオイラも........って イキナリ寝坊しましたけどね(´▽`*)
> 京子ちゃん ひび割れた岩にめり込む まるで ドラゴンボールのバトルですねww

次の日早起きしなくちゃならないって時は気持ちが高ぶっててなかなか寝れませんよね~
そしてそういう時に限って寝坊してしまうという^^;
ひび割れた岩に立ってる京子は、言われてみれば確かに、ドラゴンボールなどで敵に吹っ飛ばされて
岩に叩きつけられた姿にそっくりですね^^
もう一人娘を連れてたら、バトルが出来そうな岩ですね~w


> 那須は遠いので 国営ひたち海浜公園で コキア撮って来ました

おお~ひたち海浜公園に行ったんですね!
そういえば私が那須岳に夢中になってるときに、コキアが見ごろを迎えていたようで^^;
昨日無理すれば見にいけたかもですが、疲れてたので今年のコキアは諦めます。
後でかつーさんのレポを見て、行ったつもりになりますよ~

【2014/10/13 15:42】 | でぃあず #- | [edit]
Liquorhouseさん、こんにちは~

> この度の登山、お疲れ様でした!

登頂は無理でしたが、紅葉登山としては成功でしたね^^


> 京子ちゃんのウィッグの乱れ方からも風の強さが伺えますね;
> でもそれによっていつもと違う表情に写って見えるのかもしれません…♪

写真では強風が分かりづらいのですが、京子のウィッグの乱れが唯一強風を感じさせてくれてますね~
ウィッグで片目を隠すと、何だか大人びた感じになりますよね^^
今まで片目を隠す髪型は全くした事が無かったのですが、こういうのもありかなぁと思いましたね。


> MDDは首が外れやすいのでしょうか;
> うちの子たちはオビツ系ばかりということもありますが
> 皆がっちり食い込んで(?)いて外れるどころか外せなかったりします(^^;

京子ヘッドはボークス純正ヘッドじゃなくディーラー製なので、かなりヘッドが抜けやすくて重いんですよ。
リュックの中から取り出そうとした時でも、ヘッドだけコロンと落ちそうになった時が何度もw
外れやすいのは勘弁してほしいですが、外れにくいのも問題ですね^^;
Liquorhouseさんは、服を着せ替えるときはヘッドを外す場合が多いでしょうかね?
私の場合は、ほぼ100%ヘッドを外してから服を着せ替えてますが。

【2014/10/13 15:52】 | でぃあず #- | [edit]
モコレオさん、こんばんはー

> 登山、お疲れ様&無事のご帰還、おめでとうございます!

御嶽山噴火からそんなに日にちも経ってないのでちょっとドキドキでしたが、無事に生還できました~
この日は距離にしたら結構歩いたかもですが、最初に登山口から峰の茶屋避難所までの
登り下りがちょっときつかっただけで、後は登山というほどの標高差はなかったですからね^^;

> ホントすごい風みたいでしたねー。でも飛ばされなくて良かったです!
> ほんと風景もすばらしい!これはたくさん観光客・登山客が来るのが頷けますねー。
> もうそろそろ那須山の紅葉は見納めですかね・・・?

牛ヶ首はいつ行っても強風が吹きまくってる場所みたいですね。
牛ヶ首周辺にベンチがありましたが、あの強風の中でランチはかなりヘビーですよw
この日は那須岳紅葉最盛期ともあってか、他県からも大勢観光に来られてましたね~
11日にも那須岳行ってきましたが、紅葉はもう終盤でしたね。
でも、今年は2回も那須岳に行けたので満足ですよ^^

【2014/10/13 16:00】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/694-d07b1e2d

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫