スポンサーサイト
寺山ダムで広角レンズの試し撮り!
2014-09-30
超広角レンズが届いたのが日曜日の2時ごろでした。前日の土曜日に野撮に行ったので、この日は家でダラダラしてて野撮に行く気など全く無かったのですが、
届いたばかりの広角レンズで風景を撮ってみたくなったので、10分後には家を飛び出してましたw
こういう時に便利なのが近場にあって慣れてる野撮ポイントですよね^^

というわけで、私の野撮の聖地「寺山ダム」に試し撮りに行ってきました~
今回は今まで使ってきた標準ズームレンズと、新しい超広角レンズとで、画角にどれだけの違いが出るのかを
検証する目的もあります。
なので、同じような風景写真が続いちゃいますが、予めご了承ください。
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村

まずは標準ズームレンズで撮影(f7.1、1/125秒、ISO100、18mm)
記事でいつもアップしてるのがこの画角ですね。
堤体の上からの撮影ですが、ダム湖が画面内に収まってないですねぇ。

次に超広角レンズで撮影(f7.1、1/320秒、ISO100、10mm)
ダム湖のほぼ全体をフレーム内に収められました^^
同じ位置から撮影しても流石は広角レンズ、これだけの違いが出るんですね~
ちなみに標準ズームで撮った時のシャッタースピードが、広角レンズよりも遅い理由は、
標準ズームレンズにだけPLフィルターが付いてるためです^^;
検証の時は外した方が良かったかなぁ。

これは標準ズームレンズで撮影(f7.1、1/160秒、ISO100、18mm)

超広角レンズで撮影(f7.1、1/400秒、ISO100、10mm)
堤体の上から撮影してることが良く分かりますね^^
広々とした画角が売りの超広角レンズですが、足元にキャリーバッグなんか置いてたら
写真に写り込んでしまう危険性もありますねw

超広角レンズでダム湖の反対側を撮影(f7.1、1/200秒、ISO100、10mm)

これも広角レンズで撮影ですが、望遠側の18mmで撮ってみました。(f7.1、1/400秒、ISO160、18mm)
18mmなので流石にこれ以上寄る事は出来ないようです(´・ω・`)

続いて同じ焦点距離の18mmで標準ズームレンズで撮影(f7.1、1/200秒、ISO100、18mm)
レンズは違えど、同じ焦点距離で撮ったので同じような写真になりましたねw

標準ズームレンズのメリットは望遠側の55mmにすると、ここまでアップに出来ることですね~
ここから更にズームアップしたい場合は、やっぱり55-250mmを持ち出すしかないですけどね^^;

超広角レンズで撮影(f5.6、1/640秒、ISO100、10mm)
超広角レンズだと、ドールといつもの距離で撮影してても遠くなっちゃいますね^^;
娘を絡めた写真は今までどおり標準ズームで行きましょうか^^

こちらは同じ位置から標準ズームで撮影(f5.6、1/640秒、ISO100、18mm)
割と普通な画角に。

超広角レンズだとちっちゃいミーラャが更にちんまりとしますw (f5.6、1/800秒、ISO100、10mm)

標準ズームに戻しました(f5.6、1/1000秒、ISO100、18mm)
大きい子だと広角レンズでの撮影もありでしょうけど、ミーラャみたいなちっこい子の場合は
標準ズームで十分ですね^^

と言うわけで、ここからは標準ズームでの撮影が続きます~

ミーラャ「外は気持ちがいいニャー!」
「急遽野撮に来ちゃったけど、この青空は来て正解だったね^^」

太陽の光が強烈なので、部屋撮りと違って太陽の向きも考えて撮らなければなりません。

ミーラャ「おっきな湖で泳ぎたいニャー!」
「もう10月になるんだから風邪引くぞ^^;」
風が吹いてたので、手摺りの上に座らせての撮影は、軽量なオビツ11っ子だと
いつ吹き飛ばされてもおかしくないので、大きい子よりも神経を使いましたねぇ。

日陰になっちゃってましたが、安全なベンチの上に避難です^^;

そろそろミーラャにも新しい服を買ってあげたいなぁと思いつつも、ずっとデフォ服のままだったりw
娘が多すぎるとちっちゃい子まで新服が回ってきませんねぇ…。

ちょっとでもポーズを変えると、手が取れたり腕が肩から外れたりともう大変です(´Д`。)
新型オビツ11ボディに換装する日はいつになることやらですが…。

風が吹きまくりで、ウィッグが乱れまくってました^^;

ここからは超広角レンズです。
4時近くなってきたので、かなり陽が傾いてきました。

2千~3千mの山は紅葉が見ごろのようですが、この辺りはホンノリ色づく程度でまだまだのようですね。

寒くなってきましたし、そろそろ帰りましょうかね。
ここまで見てくださって有難うございました^^
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
REVdoll