fc2ブログ

ドールアイを取り付けてみた

 2011-09-25
今回は第3ドール、京子の誕生から少し前のお話です。


オークションで【SQ-Lab】さんから購入しましたオリジナルヘッドですが、

いざ届いてみると案の定、ヘッドとアイは固定されておらず別々でした。

購入した以上は責任を持って、この子に生を宿して上げなければなりません。

まぁ、ドールアイ交換を日常茶飯事的にされている方にとっては、何の問題もないでしょうが

アイ交換初心者の私にとっては、これはちょっとした難関です。

ドールアイを固定する物を何も持っていない私にとって、選択肢は以下の3つになりました。

①グルーガン 1,400円

②瞳パテ 980円

③コクヨ ひっつき虫 315円


①のグルーガンは樹脂状のグルースティックを熱で溶かして、ヘッドとアイの隙間に塗布し、
樹脂が冷めれば完全固定されるという代物。

値段的にはそれほど高くはありませんが、もし、目線が少しずれた状態で固定しちゃった時等は
やり直しが面倒そうです・・・。

しかも完全固定なので、後々アイ交換をする際に、冷えて固まった樹脂を剥がすのも大変そう。
(あくまで未使用者から見た客観的意見ですので、違っていたらすいません)

②の瞳パテですが、なぜかヘッドの材質に対して、パテののりが悪いとも聞きます。
(これもネットからの情報を鵜呑みにしているだけですので、何の根拠もありません^^;)

そして、③のコクヨのひっつき虫。

これは、値段も安く、粘着力も十分で、それでいて未硬化タイプなのですぐに剥がせる等、
どのドールオーナーさんからも絶賛されていてるようです。

というわけで、少しの迷いもなく③のコクヨ ひっつき虫に決定です。


アマゾンさんから早速届きました。

割引後の価格が236円に対して、送料315円と商品より高いですが、まぁしょうがないですね。

地方では大型文房具店等ありませんし、何よりアマゾンは注文してから
2~3日で届いてしまうので急いでいる時などに重宝しますね^^


早速、3カット分ぐらいを取って丸めます。


次にそれを棒状に伸ばしていきます。


そして、それを輪っかの状態にすれば準備完了です。


ヘッドに付けてみました。

はっきり言ってこれは土手を盛りすぎです^^;

このままレジンアイを押し付けると、もれなくアイホールとレジンアイの隙間から
接着剤がむにゅうっと出てきちゃいます。


土手を均します。

写真は失敗例ですね。右側の接着剤をもう少しアイホールから遠ざけてやらないと
『むにゅう』ですw

この辺は失敗しても簡単にリトライできたので楽でした。


アイを接着剤に少し押し付けてやって、ヘッド正面から目線の微調整です。

これで、オリジナルヘッドとしての良し悪しが決まってしまうとも言える大事な作業ですので、
自分が納得するまで、ミクロン単位での微調をしたほうがいいですね。

まぁ、両目を付けてみないと感じが今ひとつでしょうから、
片目の時は粗調でもいいかもしれません。


両目を付けてみました。

このカスタムレジンアイは、裏に棒状の出っ張りがありましたので、
それを持てば目線の微調整も楽でした。


正面から目線の最終調整を行います。

基本的には寄り目っぽくすればいいのでしょうかね。

これは個人の自由ですので、流し目とかも十分有りかと思います。


最後にレジンアイを覆うようにして、ひっつき虫を被せれば固定完了です。

この作業中に、レジンアイに過度な力を加えてしまうと、
目線が動いてしまい、再調整という事態になりますので慎重に。

あと、あまり接着剤を盛りすぎても、ヘッド重量がかさむだけですので
ほどほどにしておいた方が良いようです。




目線は大丈夫か、アイホールからの接着剤の溢れは無いか等、最終チェックをすれば完成です!

私は初心者だったので、アイを付けるだけで30分以上もかかってしまいましたが、

慣れれば数分で出来るとか・・・。

以上、簡単ですがレジンドールアイ取り付けの回でした。
スポンサーサイト



タグ : 京子
コメント
こんばんは♪
自分のはなぜか目線が気になってしまいやり直すのですが、中々うまくいかなかったりw
自分はひっつき虫と稼動できるやつ2種類です。
稼動はいいんですが、目がすぐずれてくるのですよね。

【2011/09/26 00:54】 | アオケン #LkZag.iM | [edit]
アオケンさん、コメント有難うございますー

> 目線
初めて目線調整しましたが、なかなか思うようにいかないですよね;;
でも、この調整を怠ると見るも無残な仕上がりになってしまいますので、
慎重に行いました^^
後は、このままアイが落ちなければいいのですが、グルーガンでの完全固定と違って、
落下振動には弱そうなので、注意しないと・・・。

> 稼動できるやつ
目線が可動できるのもあるんですね。
確かに撮影の時々で目線変更がすぐ出来るのは良さそうですが、
何もしない状態で、だんだんずれてくるのは怖いですね・・・。
中央に設定しておいた目線が、次の日にはアヘ顔になってたりとか・・・。
【2011/09/26 18:10】 | でぃあず #- | [edit]
おはようございます、でぃあずさま。

でぃあずさまも順調に人数が増えていっていますね~。
今までお迎えしたのはDDSとDDとMDDなので、次はDDdyっ子が来そうな感じですね。
数年後には野球チームが出来る状態になっていたりして…。

>アイの取り付け
自分はグルーで固定派です。
確かに失敗して少しズレてしまったりしたら、やり直しはかなり大変で面倒ですね。

>ひっつき虫
ひっつき虫は色々な所で話だけは聞いた事があります。
初めてレビューの方を見ましたが、ひっつき虫もかなり良さそうですね。
【2011/09/27 10:02】 | 霧切谷 #QfVI8dBA | [edit]
霧切谷さま、コメント有難うございます。

> 次はDDdyっ子
DDdyは対応してるのにDDが非対応の洋服も結構あるようなので、
全ての素体を揃えておけば、どれかしらに合うのでしょうが、
逆を言えば各素体間で互換性がほとんどないので、
服の準備が相当大変になりますね・・・。
まぁDDdyは嫌いじゃない(むしろおっきなお胸が・・・)ので、
お気に入りの子が登場すればどうなるか分かりませんけどw

> 自分はグルーで固定派です。
なるほど、霧切谷さまは完全固定派ですか。
目線がビシっと決まればそれでいいのかもしれませんね。

> ひっつき虫もかなり良さそうですね。
初心者大歓迎の一品でした^^
ちょっと失敗しても接着剤を剥がしてやり直せるので、
アイ交換が気軽に出来るのが、いちばんのポイントですかね。
粘着力も結構持続するようなので、朝起きたらアイがポロリしてたというのは
無いと思ってますが^^;
【2011/09/27 20:22】 | でぃあず #- | [edit]
コメントありがとうございました!
しばらくブログに割く時間がなく、ご無沙汰してしまいました

ドールアイの固定ってなかなか難しいですよね
私もひっつき虫を使っていますが、押し込みすぎて目からひっつき虫がはみ出てしまったりして大変でしたw

なによりも、性格的なものもありますが 上手くいったと思っても翌日になるとなんだか気に食わなくなって 
調整しなおしたり、納得できなくて悶々とした日々をすごすのが一番ドールアイで困ってしまうことですねw

未だにドールの目線の目安がわかっていないので、
でぃあずさんの調整は可愛くしっくりきているなぁ・・・と関心してしまいます

あまり連続して沢山のコメントを書いてしまうとご迷惑になるかもしれないので  
またのちほど過去の記事にもちょくちょくっとコメントを書かせていただこうかなと思います

これからもブログを楽しく観覧させていただきます!
【2011/10/01 00:27】 | すいひん #xRe4FZh6 | [edit]
忙しい合間をぬってコメントを残して頂き有難うございます~

> ドールアイの固定
初めての経験でしたが、いい経験値になりました^^
私も最初は目から白い物体がむにゅうで大変な事になりましたw
覚えるまでひっつき虫の盛り加減が難しかったですねぇ

> なによりも、性格的なものもありますが 上手くいったと思っても翌日になるとなんだか気に食わなくなって> 調整しなおしたり、納得できなくて悶々とした日々をすごすのが一番ドールアイで困ってしまうことですねw
確かにアイはドールにとっていちばん大事な箇所といっても過言ではないと思いますので、
妥協したくは無いですからね。
なまじ簡単に目線の微調が出来てしまうからいけないのかな?w
グルーガンで完全固定しちゃえば諦めが付くかも・・・ってこれちゃ解決にはなりませんよね^^;

> 未だにドールの目線の目安がわかっていないので、
> でぃあずさんの調整は可愛くしっくりきているなぁ・・・と関心してしまいます
いえいえ、偉そうな事書いてますが、所詮は素人に毛が生えた程度ですので
可愛く見えるのはヘッドの作りがいいだけかと^^;
でもお褒めに預かり光栄です。
これで終わらずに定期的にアイ交換したいですけどね・・・服とかに比べると全然安いし。

> あまり連続して沢山のコメントを書いてしまうとご迷惑になるかもしれないので  
> またのちほど過去の記事にもちょくちょくっとコメントを書かせていただこうかなと思います
気を遣わせてしまってスイマセン。お心遣い感謝します。
でもコメントは新しい記事の活力になる事は確かですので、凄く有り難いです。

> これからもブログを楽しく観覧させていただきます!
こちらこそすいひんさんの記事、楽しく拝見させてもらってますので
これからもよろしくお願いします。
【2011/10/01 05:43】 | でぃあず #- | [edit]
こんばんは。
瞳パテでのアイの固定が上手くいかなかった為、検索していたら、このページに辿り着いた初心者です。「ひっつき虫」、試してみようと思います!
参考になりました、ありがとうございます!
【2021/06/02 03:57】 | 通りすがりの者 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/56-ed48a9e8

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫