fc2ブログ

八方ヶ原ハイキング(その2 雷霆(らいてい)の滝編)

 2013-11-12
今朝は寒かったですね><
私のところは最低気温4℃くらいでしたが、南の宇都宮市では氷点下まで下がって初霜が降りたとか。
でも、東北や北陸などの雪の降っている地域では、こんな気温ではまだ暖かい方なんでしょうね^^;

そしてグラチャン初戦突破おめでとう~^^
グラチャン見ながらブログ書いてましたよw

さて、今日も八方ヶ原ハイキングの続きを行ってみたいと思います~


今回は雷霆(ライテイ)の滝から雷霆の吊橋まで足を伸ばします。
去年の秋も八方ヶ原ハイキングに来ましたが、雄飛の滝線歩道から入ったので雷霆の滝はスルーしたんですよね。
なので、ここに来るのは2年ぶりです^^


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


2年前と同じく豊富な水量で迫力ある姿を見せてくれました。
ちょっと前に私の事を追い抜いていった夫婦のハイカーさんが居ましたが、ここに居なかったので
どうやら先に行ってしまったようです。
辺りに誰も居ないという事は、ドール撮影のチャンスですね^^


美希「らいていの滝って言うんだね」
  「振り仮名を振ってなかったら、ミキ読めなかったの」


「初見で振り仮名が無かったら、俺も読めないと思うよ^^」

昔の人は難しい漢字を使うのが多いですよね・・・。


美希「もっと近くで見たいの!」

「慌てると滑るから気をつけろよ~」


美希「ここは特等席なの♪」

太ももが危険です^^;


美希「近くで見ると大迫力だね」

「これを見るために下りてきたようなものだからね^^」


美希「でも滝の音が凄いね~」

「こう煩いと誰かが来ても全く分からないよね」




美希「水が透明で綺麗だよ」

「あんまり身を乗り出すと落ちるぞ~」

定番ポーズもしっかりと写真に収めてきましたw
帽子が落ちるんじゃないかと冷や冷やでしたが^^;


十分に美希と滝の写真を撮りましたので、リュックのところに美希を座らせておいて
自分は滝の撮影に熱中してました。
そこに他のハイカーさんたちが来て、美希を見られてしまいました^^;
まぁリュックの上にそのまま放置していたので、見て欲しいという気持ちがあったのかもしれませんw
ドールに非常に好意的な方で美希の事を熱心に観察されてました^^


このライテイの滝を終点にして折り返していく人たちも多いのですが、私は更に先に進む事にします。


ライテイの滝から数分で雷霆の吊橋に着きます。
小さい吊橋なので、人が通ると結構揺れます。
なので人が来ないうちにドール撮影開始ですよ~。


美希「可愛い吊り橋なの~♪」


美希「太いワイヤーだね」

「この太さを見ると、しっかり作られてるんだなぁって安心するよね」


美希「丸太の橋も架かってるよ」
  「ハニー、渡ってみるの?」


「絶対無理だからやらないよw」


美希「倒れた木がいっぱいだね」

「ん~、片付けるのはなかなか大変そうだね」

ハイキングルート上にある倒木ではないので、片付けるにしても優先順位はかなり低いでしょうね。




美希「向こうに橋みたいなのが架かってるの」
  「あれは何?」


「湧き水を下まで運んでるパイプラインだと思うんだけど」


次回、八方ヶ原ハイキング最終回。
終点は2年前と同じく、咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝となります。

11時も過ぎてお腹が空いてきましたが、もうひと踏ん張りなので頑張って進みますよ~


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ


スポンサーサイト



タグ : 美希
コメント
こんばんはー
けさはほんとうに寒かったですね、初めてコート着ていきましたよ。

なかなか大きな滝ですね。
冬になったら凍るのでしょうか?
もし凍ったらさぞきれいでしょうね。

吊り橋で美希ちゃんはなかなか危ないところに立っていますね。
私だったら落ちてしまうのではと恐ろしくてここまでぎりぎりには立たせられませんよ。

こういうハイキングができる山が近くにあるといいですね。
山は四季折々でいろいろな顔を見せてくれますから。
【2013/11/12 22:08】 | メキタン #- | [edit]
雷霆の滝すごいですね。
2枚目の写真が水しぶきがよく映っているので迫力があります。
美希ちゃん滝の前に座ってたらだいぶん水しぶきで濡れちゃったのでは。
今回は色移りとか大丈夫だったのかな?

つり橋は怖いですね。
私もよく写真撮りたくなるのですが、一度落としかけてから
こけても落ちない所でしか撮らないようにしてます。(´ー`A;) アセアセ
つり橋は私の鬼門です。油断禁物です。

>そこに他のハイカーさんたちが来て、美希を見られてしまいました^^;
最近は1・2人ぐらいなら気にしないようにしてますが、MPがどんどん削られます。
今日も野撮に行ったのですが、年配の方にリアルやな自分で作ったん、
いいえ売ってるんですと話してました。
明石大橋の下でも写真の勉強してるんです。
どんな写真撮ってるのか見せてもらえませんかと話しかけられました。
見せてあげると、人間みたいに撮ってるんですねとは言ってくれましたが、
他にも何度かありますが、何故か男性の方に声かけられます。
【2013/11/13 00:27】 | あずち #- | [edit]
メキタンさん、こんばんは~

> けさはほんとうに寒かったですね、初めてコート着ていきましたよ。
ここ数日は冬の寒さですよね><
通勤時はもちろん冬用コート装備でした^^

> なかなか大きな滝ですね。
> 冬になったら凍るのでしょうか?
> もし凍ったらさぞきれいでしょうね。
どうなんでしょうね。
真冬に行った事がないので分かりませんが、凍った滝はつららみたいになって美しい景観になるでしょうね。
雪に埋もれた滝というのも乙な感じですが、私は雪が積もった場合は車で移動できないので無理ですね><

> 吊り橋で美希ちゃんはなかなか危ないところに立っていますね。
> 私だったら落ちてしまうのではと恐ろしくてここまでぎりぎりには立たせられませんよ。
橋の端っこに立たせて撮ってみました。
確かにちょっとでも揺れてバランス崩すと、ロープの間から落ちる可能性はありました。
でも端に立たせて手を離した時のドキドキ感は凄いですよw

> こういうハイキングができる山が近くにあるといいですね。
> 山は四季折々でいろいろな顔を見せてくれますから。
栃木は海なしですが、山は豊富にありますので、登山からハイキングまで何でも出来ますよ^^
秋はもちろん紅葉が素晴らしいですが、4、5月頃の新緑も素敵ですよね。
【2013/11/13 19:15】 | でぃあず #- | [edit]
あずちさん、こんばんは~

> 雷霆の滝すごいですね。
> 2枚目の写真が水しぶきがよく映っているので迫力があります。
> 美希ちゃん滝の前に座ってたらだいぶん水しぶきで濡れちゃったのでは。
> 今回は色移りとか大丈夫だったのかな?
かなり滝に近づけて撮ってましたので、多少の水しぶきは飛んできましたが、それほど酷くは無かったですよ。
美希が座ってる大岩から滝の間は滝壷があるので結構距離はあります^^
このショートパンツは白の裏地があるので大丈夫ですし、ニーソも夕方家に帰ってから脱がせましたが
色移りは全くありませんでした。
完全に水に浸かったら危険かもですが^^;

> つり橋は怖いですね。
> 私もよく写真撮りたくなるのですが、一度落としかけてから
> こけても落ちない所でしか撮らないようにしてます。(´ー`A;) アセアセ
> つり橋は私の鬼門です。油断禁物です。
確かに吊り橋上の撮影は危険と隣り合わせですからねぇ。
100%大丈夫という保障は無いので緊張感溢れる撮影でしたが、
今までは幸運にも落としかけたという事態はないですね。
多分、そういう事を経験しない限り止められないのでしょうねヽ( ´ー`)ノ
落としかけたならまだしも、いきなり落下という事態だけは避けたいものですが・・・。

> >そこに他のハイカーさんたちが来て、美希を見られてしまいました^^;
> 最近は1・2人ぐらいなら気にしないようにしてますが、MPがどんどん削られます。
> 今日も野撮に行ったのですが、年配の方にリアルやな自分で作ったん、
> いいえ売ってるんですと話してました。
> 明石大橋の下でも写真の勉強してるんです。
> どんな写真撮ってるのか見せてもらえませんかと話しかけられました。
> 見せてあげると、人間みたいに撮ってるんですねとは言ってくれましたが、
> 他にも何度かありますが、何故か男性の方に声かけられます。
明石大橋の公園はいつでも混んでそうですものね。
1/3ドールはかなりの大きさなので、DDを知らない人から見ればどこかで買えるとは思えないのでしょうね。
私もドール本体は元より、着せている衣装や靴の事なども聞かれますね^^
男性の人が声をかけてくるのは珍しいですね。
私はほとんどが女性の方ですよ^^

【2013/11/13 19:37】 | でぃあず #- | [edit]
八方ヶ原にハイキングコースがあるのを知らなかったり^^;
若かれし頃は、よく車を転がしに行っていましたが夜でしたから分からないわけだorz

雷霆の滝は近くまで寄れて迫力がありますね!
この時期の水しぶきは寒そうですw
ハイカーさんは美希ちゃんを観察していましたかw
見られたら腹をくくって撮影を続けるのが一番かも知れないと思います・・・思っていますがやっぱり少し焦ります^^;
急いで隠すとウィッグがボサボサになったりするので再セッティングに時間がかかってしまうのが面倒に(泣)
さらにロングウィッグだと地獄がorz

吊橋、紅葉の写真もすごく綺麗です!
しっかりと解像されているようで鮮明に映っていますね^^
新しいカメラで撮ってもらえて美希ちゃんも喜んでるかな?
【2013/11/13 21:03】 | おと #- | [edit]
おとさん、こんばんは~

> 八方ヶ原にハイキングコースがあるのを知らなかったり^^;
> 若かれし頃は、よく車を転がしに行っていましたが夜でしたから分からないわけだorz
八方ヶ原は今も昔も走り屋さんたちの聖地ですよね~
たまに集会とかしてるのか、朝方行くとスキール音が聞こえますね^^

> 雷霆の滝は近くまで寄れて迫力がありますね!
> この時期の水しぶきは寒そうですw
滝壷まで近づけるので迫力ある滝を拝めますよ~^^
でも結構危険なので、何かあったときは自己責任になっちゃいますけどね。

> ハイカーさんは美希ちゃんを観察していましたかw
> 見られたら腹をくくって撮影を続けるのが一番かも知れないと思います・・・思っていますがやっぱり少し焦ります^^;
> 急いで隠すとウィッグがボサボサになったりするので再セッティングに時間がかかってしまうのが面倒に(泣)
> さらにロングウィッグだと地獄がorz
さすがに1/3という巨大なドールは目をひきますからね^^
ハイカーさんは中身よりも服や帽子、靴に興味があるようでしたw
撮影中に見知らぬ人に背後から近づかれでもしたら固まっちゃうかもですよ^^;
ロングウィッグは野撮だと風でボサボサになりますよね;;
なので、うちの娘はほとんどショートですかねw

> 吊橋、紅葉の写真もすごく綺麗です!
> しっかりと解像されているようで鮮明に映っていますね^^
> 新しいカメラで撮ってもらえて美希ちゃんも喜んでるかな?
ファインダーで覗きながら風景写真を撮ってると、たまにピンボケの写真が撮れたりします・・・。
手振れするシャッタースピードではないので不思議です。
まだ3種類あるAFモードを使いこなせてない感じですね><
【2013/11/16 00:17】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/505-124626d2

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫