霊夢をお迎えしました (DD 博麗霊夢 レビュー その1)
2011-08-25
DD第二弾としまして、博麗霊夢のお迎えに成功しました~
咲夜さんをお迎えしてから、次のDDは霊夢か魔理沙にしようと思ってましたが、
こんなに早く霊夢をお迎えする事になるとは・・・。
先月辺りから湯水のようにお金を使ってて、大丈夫か私!?

DDS霊夢とDD咲夜のパッケージ比較。
なんと身長が低いDDSパッケージの方がDDよりも高いんですねぇ。
DDS本体以外に、服とか大きな付属品があった場合を想定してのこの大きさなんでしょうか。
霊夢のシルエットがプリントされた専用パッケージは、趣きもあって見た目は良いですが、
いざ保管しておくとなると結構かさばりそう・・・。

出してみました。
DDSボディは初めてなのと、普段着とは違う巫女服なので否応なしにもテンションが上がります!

まずは素体鑑賞をw
シスターなのでDDよりも身長は低いですが、ヒップ周りとかは大きいんですね。
太もももDDよりむっちりしてる感じがGOODです。
写真の写り具合が悪いので短足に見えますが、実際はそうじゃないですよ^^;

付属品を全てを袋から出した状態。
咲夜さんよりもパーツ数があって、着付けが難しそう・・・。
お祓い棒の紙垂(しで)の部分ですが、本物同様に半紙っぽいので作ってあるんですね。
お迎えするまでは、白いPVCで出来てるんだろうと勝手に思ってました。
本物志向で良いんですが、使ってるうちにどっかに引っ掛けてビリッっといきそうな・・・。

咲夜さんと同じペラペラの説明書。
相変わらず、服の着せ付け方は「写真のように、ドレス一式を着せ付けてください」の一点張り。
咲夜さんのような普通?のメイド服ならともかく、
巫女服なんて素人が簡単に着せ付けできるのかな?

着せ付け困難物 その壱。
写真から察するに髪飾りなのは確かだけど、どうやって付けるか少し悩みましたよ。
髪を通す穴が空いているわけでもないし・・・。
結局、この上に髪を置いて、髪飾りをくるっと巻き、髪飾りから2つ出ているちっちゃな輪を
ビーズに引っ掛けて固定するようですね。
このわっかは結構引っ張らないとビーズに引っ掛けられないので、
切れないか冷や冷やものでした。

着せ付け困難物 その弐。
この髪リボン、やけに重いと思ったら、二つに垂れている部分に中敷が仕込んであるようです。
単なる厚紙でもなく、曲げても元に戻せる事から、鉄板みたいなものが入ってるのかな。
見た目をピーンとさせるだけの目的だったら、別に薄いプラ版でも入れとけばいいけどねぇ。
こんな重量があるくせに、髪に止めるところは髪に挟み込むだけなので、
ゴムで結ってある下の部分に髪止めを付けようものなら、ストンと下に落下します

ずれないように止金具部分にピタッとウィッグを貼り付けたりと工夫が必要そうです。

普通にウィッグを被せるのにも、ヘッドキャップにピタッとウィッグを付けてるのにも関わらず
滑ったりで四苦八苦してました

髪飾りもあったので、結局1時間近く奮闘してたでしょうか。
生首みたいですいませんが、やっと被せられたのがコレです。
髪がボサボサになっちゃったよぉ


そのまま、インナー、ドロワーズ、ソックスを装着したボディに付けてみました。
可愛さ五割増しになりましたw

髪リボン以外の着せ付け完了!
髪飾りと髪リボン以外の着せ付けは素人でも問題無さそうですね。
へそチラばっちりのセクスィーな衣装です^^


肩の部分がばっさりと無い、霊夢を象徴している特長的な巫女服。
腋から覗くインナーがまたいい味出してます^^;
この為のインナーなんですかねぇ。
なんて俺得なんだw
でも、付け袖は腕のところにゴムが入ってますが、ちょっと緩すぎです。
腕を曲げてないと付け袖簡単に落ちます。
もうちょっとゴムきつめにして欲しかった。
個体差あって、私のがたまたまだったのかもしれませんけど。

裏側。
赤いスカートですが、先に白いのを穿くので、色移りは問題なさげに見えますが、
やっぱりお腹の部分に危険信号でしょうか。
常時巫女服でいようとすると、全身色移り防止用タイツを着るしかないのかぁ。

巫女服だからドロワーズでもいいけど、
他の服にする時はさすがにショーツ買わないといけないですねぇ。

靴はごく普通ですね。
まぁ、巫女服で十分目立ってますので、靴は地味でいいですけど^^;
他の服着たときにも十分流用出来そうですしね。
ソックスに赤い糸が使われてて、それが裏側にまわってる箇所がありますが、
写真のように、ぴったりと足首に密着しないので、
このままでも色移りは大丈夫っぽいかな?

難易度の高い髪リボンを付けて、ついに完全形態となりました。
但し、このままアクションをさせようとすると、重い髪リボンがゆらゆら揺れて超危険。
付けとくと重さで脱毛しないかと不安に

撮影後の収納時には、髪リボンは着脱が基本ですかねぇ。

見た目だけはリボンがスラッとしててカッコイイのですがね・・・見た目だけは・・・。

付属の開きグーハンドじゃ、お祓い棒持てないよ;;
大事そうに抱きかかえてる姿も萌えますが、
巫女さんとしては手に持たないと始まらないよねぇ。
この辺が某クオリティと言われている所存なのか!?


抱きかかえるだけでも一苦労・・・。
早く持ち手を買わねば。
でもWEBではまだ品切れ中。早く在庫補充して~

以上、発売日からだいぶ経ってて今更ではありましたが、1回目のDD霊夢レビューでした。
次回は咲夜さんの手と交換して、何とかお札を持ってみようと思います。
スポンサーサイト
タグ :
霊夢