fc2ブログ

瀬戸合峡に行ってきました

 2012-11-29
11/9に休みを取って瀬戸合峡に行ってきましたので、2回くらいに分けてレポしたいと思います。

瀬戸合峡は鬼怒川上流の川俣ダム周辺の峡谷で、霊夢と行ったことのある龍王峡よりも更に上流にあります。

ここは紅葉の名所としても有名である為、10月中旬から下旬の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。

私が行ったのは11月に入ってからだったので、ネットの紅葉情報も「色あせ始め」になっていました。
行くのを躊躇したのですが、来年の紅葉まで1年も待つのは嫌だったので、出かけてみることにしました。


今回は京子と行って来ました。

MDDは普通のデイバッグにも入るので野外撮影向きの素体ですが、
京子のヘッドは規格外品で凄く重量があり、なおかつジョイント部分が緩々なので
首が座らない状態なのが難点ですね^^;

ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

まだ多少は紅葉を残していてくれましたね^^;

川俣ダムによって豊富な水量を維持している川俣湖の隣には、瀬戸合峡の渓谷にかかる吊橋
「瀬戸合峡渡らっしゃい吊橋」が見えます。


瀬戸合峡渡らっしゃい吊橋を拡大して見る。

何かとんでもない場所に架かってる吊橋のような・・・。

渡るのに結構度胸が要りそうな吊橋ですね^^;


まずは旧道を通って見晴らし茶屋に来て見ました。

当初は瀬戸合峡遊歩道に入って、川俣ダムや吊橋なども間近で見る予定だったのですが、
遊歩道入り口の門が閉まっていたので、周辺をウロウロしてたらここに辿り着いたというわけですw

遊歩道の門に着いたのが8:30頃で、開門が9時だったので30分ほど待てば開いたんでしょうけど
じっとしてはいられなかったのです^^;

ダム側からもここに来るルートがあったようですが、反対側から来てしまった為
車1台やっと通れるほどの細い道を恐る恐る通ってきましたよ。

お店のおばさんが茶屋の前の落ち葉を掃き掃除してるだけで、辺りにはまだ誰も居ない様子。

これはチャンスとばかりに撮影開始ですよ~


京子「うわ~、凄く雄大な景色ですね~」

「俺も初めて来たけど、ダムに吊橋、そして渓谷と一粒で3度美味しい感じだよな」

京子「ん~、よく分かりませんがそんな感じかもしれません」


京子「私達以外に誰も居ないですね」

「まだ9時前だから早い時間だって言うのもあるんだろうけど、紅葉目的だと
 見ごろはとっくに過ぎちゃってるから、もうそんなに人は来ないのかな」

そう思っていた時期が私にもありましたw

その後すぐに人の波に飲まれることになるのですが^^;


手摺りに座らせてみる。

下は断崖絶壁の急斜面なので撮影も命がけです。
(命を懸けてるのは京子の方ですがw)


京子「あの吊橋には行かないんですか?」

「もちろん、この後行くぞ~。楽しみにしてろよな~」

京子「やったぁ!」


お店の前のベンチにて。

お店のご主人が携帯で何やら話してます。

ご主人は、ドールにはこれっぽっちも興味が無いようでした^^;


京子「先ほどお店の女性の方が、私の事をリカちゃんって呼んでましたよね」

「おばさんはドールを見るとだいたいリカちゃんだと勘違いするよね^^;」

京子「そんなにリカちゃんと私は似てるのでしょうか?」

「いや、それはないと思うw」

京子「でも、可愛いって言ってくれたので嬉しかったですよ~」


京子「はぁ~、静かでいいところですね」

「天気がちょっとアレだけど、晴れることを願うしかないね」


京子「あ、ここにおっきな看板がありますよ」

「ふむ、どれどれ」


「ほほう、観光百選か」

京子「何ですか、それって?」

「どうやらここは、とちぎの景勝100選のひとつになってるようだね」

100個もあると知らず知らずのうちに結構訪れてますね^^

私のホームグラウンドである「県民の森」や「八方ヶ原」も入ってるようです。


見晴らし茶屋から少し離れてみました。


京子「ここに観音様がいますよ~」

「記念碑だね。交通安全を祈願していこうか」


京子「見晴らしが最高なのです!」




その光景にはただただ圧倒されるだけでした。


「9:30過ぎたね。そろそろ遊歩道の方へ行ってみようか」

京子「はい!ご主人様」

茶屋の方に戻ってみると、丁度マイクロバスが停車したところで、
中から10数人の団体さんがゾロゾロと降りてきました。

こうなってしまっては、ドール撮影は全く無理ですね。
おまけに他の観光客も集まってきましたよ。

もうちょっと到着時刻が遅れていたら撮影出来なかったところでした。

さて、次回は遊歩道を渡って川俣ダムと吊橋を制覇しちゃいますよ~

吊橋上では野外撮影開始以来、最大の試練が訪れます。乞うご期待!?


にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



タグ : 京子
コメント
峡谷の光景が素晴らしいですね。
息を呑むのもわかります。
実際に見るともっとすごいのでしょうね~

カジュアルなパーカーが可愛らしいですね。
色々と合わせやすそうですし、重宝しそうです('∀'*)

やっぱり年輩の方からみて、お人形は全部リカちゃんなんですね~w
【2012/11/30 01:05】 | むらまっは #- | [edit]
谷底と山間が綺麗です。寒さで空気が澄んでくる季節なので、山の景色が綺麗に見えますよね。人のは優しくないですけど(泣)京子ちゃんのカジュアルな服装がハイキングに気分でいいですね。最近、ドレス&ワンピース系の服のみに絞りつつあるので、新鮮に見えますよ。(服の置き場所が無いので・・・)
【2012/11/30 20:56】 | てぃか #- | [edit]
こんばんは~

峡谷での撮影ですか~
でぃあずさんはダムが好きですね~
見晴らしも良いですね。続きが気になります。
【2012/11/30 21:38】 | 冬音 #a2H6GHBU | [edit]
いつも思いますけど・・・高いところ・・・怖くない?!
紅葉風景写真は、いいけどw圧倒されるけど・・・足がすくみそうですw

お店の女性(年配の方?)の方の、りかちゃんと言うのは、納得ですw
40、50代の人なら、DDと同じサイズの、りかちゃんの存在が昔ありましたから、その影響ではないかと?
京子ちゃん、カジュアルにあって、かわいい~♪
【2012/11/30 22:14】 | さのじ #- | [edit]
 素晴らしい景観ですね。

 京子ちゃんのヘッドって、そんなに重たいんですか。
 ヘッド重いのに、そんな手すりに座っちゃって^^;

 おばさん世代にとってはお人形=リカちゃんなんでしょうね。
 わたしの場合、リカって、「はがない」のあのヘンタイ娘を思い出しちゃいますがw
【2012/11/30 23:10】 | エフェ #JalddpaA | [edit]
つり橋から紅葉まで全景を見渡せるっていいですね~
リュックもいつの間にかMDDでの撮影は標準装備になってますねw

リカちゃんて大きさ的には1/6になるのかな。大きさも顔も全然違うはずなのに、世代によっては女の子の人形=リカちゃんになっちゃうのか・・・
【2012/12/01 12:52】 | しきぶ #- | [edit]
むらまっはさん、こんばんはー

> 峡谷の光景が素晴らしいですね。
> 息を呑むのもわかります。
> 実際に見るともっとすごいのでしょうね~
まさに別世界でしたね。
中国奥地に迷い込んだような、そんな風景です^^;(中国行ったことは1回しかないですがw)
撮影技術が未熟な為、実際の光景の素晴らしさの半分も出せていないでしょうね><

> カジュアルなパーカーが可愛らしいですね。
> 色々と合わせやすそうですし、重宝しそうです('∀'*)
Nachiさんから教えてもらった、TTYAさんの通販サイトで購入しました^^
http://ttya.jp/
MDD用で可愛いカジュアル服がたくさんあるので今後もお世話になりそうです。

> やっぱり年輩の方からみて、お人形は全部リカちゃんなんですね~w
リカちゃんはドールの代名詞みたいなものなのでしょうかw
昔、ジェニーのCMも結構見たような気もしますが、リカちゃんのネームバリューにはまだ勝ててないのかなw
【2012/12/01 18:26】 | でぃあず #- | [edit]
てぃかさん、こんばんは~

> 谷底と山間が綺麗です。寒さで空気が澄んでくる季節なので、山の景色が綺麗に見えますよね。人のは優しくないですけど(泣)京子ちゃんのカジュアルな服装がハイキングに気分でいいですね。最近、ドレス&ワンピース系の服のみに絞りつつあるので、新鮮に見えますよ。(服の置き場所が無いので・・・)
確かに標高も高いということもあって非常に寒かったですね><
着いてみないと現地の気温が分からないので、いつも重ね着できる上着を何着か持って行ってます^^
パーカー付きだと突然の雨風にも対応できますし便利ですね~
京子の服装、今回は吊橋もあったので見えてもいいようにレギンスにしました^^;
ドール本体もそうですが、服の収納スペースも馬鹿になりませんよね・・・。
既に衣装ケース3つ分占領していますよw
【2012/12/01 18:33】 | でぃあず #- | [edit]
冬音さん、こんばんはー

> 峡谷での撮影ですか~
> でぃあずさんはダムが好きですね~
> 見晴らしも良いですね。続きが気になります。
今回は瀬戸合峡メインだったのですが、調べてみると川俣ダムと吊橋を入れた景観は外せないようなので
全部回ってみることにしましたよw
ダムもそうですが巨大な建造物を見ると何だかワクワクするんですよね~^^
巨大建造物というとスカイツリーもそうですね。
続きは1回別記事を挟みますので少しお待ち下さい~(汗)
【2012/12/01 18:37】 | でぃあず #- | [edit]
さのじさん、こんばんは!

> いつも思いますけど・・・高いところ・・・怖くない?!
> 紅葉風景写真は、いいけどw圧倒されるけど・・・足がすくみそうですw
自分自身は高いところはそんなでもないですが、娘(ドール)がもし落ちたら助からないと思うと
心臓の鼓動が早くなりますw
ここの紅葉は見ごろを完全に逸してしまっていたので、こんなもんか~で終わってしまいましたが^^;
茶屋内に見ごろ時の写真が売ってましたが、300円もしたので結局買わず・・・。
紙コップ一杯のコーヒーも300円だったような・・・さすがは観光地価格です(´・ω・`)

> お店の女性(年配の方?)の方の、りかちゃんと言うのは、納得ですw
> 40、50代の人なら、DDと同じサイズの、りかちゃんの存在が昔ありましたから、その影響ではないかと?
> 京子ちゃん、カジュアルにあって、かわいい~♪
お店の女性の人は5,60台だったとは思います。
その世代の人形はリカちゃんしかなかったんですよね。
DDと同じって、60cm級のリカちゃんがあったんですか!?
着せ替えできるリカちゃんといえば、1/6くらいのサイズだと思ってました。
今そのサイズのリカちゃんが流行ってないというと、女の子にとっては大きければいいという事ではないんでしょうね。
まぁ、あと値段的にもホイホイ買えないということもありますね^^;
【2012/12/01 18:47】 | でぃあず #- | [edit]
エフェさん、こんばんは~

>  素晴らしい景観ですね。
紅葉には一足遅かったですけど、目の覚めるような断崖絶壁の峡谷を見られただけでも満足です^^

>  京子ちゃんのヘッドって、そんなに重たいんですか。
>  ヘッド重いのに、そんな手すりに座っちゃって^^;
材質がボークスのとは違うようなので結構重たいです^^;
チルノやこのみがやるよりは危険度が増してるかもしれませんw
首のジョイントが緩くて、俯いてるか虚空を見上げてるかのどっちかになってしまうので、
正面を向かせるのが難しかったりしますw

>  おばさん世代にとってはお人形=リカちゃんなんでしょうね。
>  わたしの場合、リカって、「はがない」のあのヘンタイ娘を思い出しちゃいますがw
リカちゃんの存在は大きいですよね。
日本の着せ替え人形のパイオニアでしたっけ??
まぁ、その前があったとしても、爆発的ブームになったのは間違いなくリカちゃんでしょうからね^^
志熊理科ですねw はがない、途中で見るのやめちゃったのですが、白衣キャラで
ロボット同士のアレな同人誌とか書いてたりしてましたね^^;
【2012/12/01 18:59】 | でぃあず #- | [edit]
しきぶさん、こんばんは~

> つり橋から紅葉まで全景を見渡せるっていいですね~
> リュックもいつの間にかMDDでの撮影は標準装備になってますねw
ダム、吊橋、紅葉が1フレーム内に収まるのは、瀬戸合峡ならではですね~
紅葉はこんなもんじゃ全然ないですよ。これだと最盛期の3割くらいしかないですから。
前日に強風が吹いてほとんど散ってしまったって、茶屋のおばさんが言ってました。
あと数日早ければもっと素晴らしかっただけに心残りです。。

> リカちゃんて大きさ的には1/6になるのかな。大きさも顔も全然違うはずなのに、世代によっては女の子の人形=リカちゃんになっちゃうのか・・・
女児も遊べる感じでリカちゃんハウスもあるくらいだから、そんなに大きくはないと思いますけどね^^;
昔の女の子の遊びはリカちゃんかリリアンでしたっけ?w
安くいけばアヤトリとかもそうかな・・・。
【2012/12/01 19:07】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/297-7bf5bca0

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫