fc2ブログ

展望台へ!(県民の森)その2

 2012-10-30
今回は、いよいよ県民の森の第二展望台に向けて、ハイキングコースへと足を踏み入れることになります。

第一展望台から第二展望台までの高低差は約70mで、距離は500mなのでかなり初級者向けのコースですね。


第二展望台からの眺めはサイコーでしたよ~( ・∀・)

どんな行程だったかは、続きをご覧下さい~


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


入り口から5分ほど進むと、小さな橋が現れました。

どうやら橋の上には倒木があって道を塞いでるようです。

木漏れ日がいい感じで射し込んでいたので、休憩がてらにちょっと撮影する事に。


「どうだ~?疲れたか?」

霊夢「まだまだ全然いけるよ!」


辺りはしんと静まり返っています。

木々のざわめき以外に物音がしない事で、誰も来ないことは分かってはいるのですが、
静か過ぎるのも何だか落ち着かないですね^^;


霊夢「早く先に行こうよ~」

「まぁ、焦るな焦るな」


霊夢「おっ、この木に何か生えてるね」

「キノコっぽいものが沢山生えてるな~」


霊夢「通行の邪魔だから片付けちゃおうよ」

「いや、俺力無いし、手も汚れるし」

霊夢「だらしないの~、男でしょ」


赤く紅葉してる木もありましたが、ほとんどが青々としてましたね。


熊っぽい何かが現れると危険なので、適当な歌を歌いながら、どんどん先に進みます。


ハイキングコースはかなり整備されていて歩きやすかったです。


そして、あっという間に第二展望台に到着です!

途中で一度撮影を挟んだにも関わらず、30分ほどで着いてしまいました。

ここまでは序盤中の序盤で、本来は1,248mのミツモチ山まで行くのが
通常のハイキングコースなんでしょうかね^^;

まぁ、私は最初からこの第二展望台が目当てでしたので、ここから先に行くつもりはありませんでしたがw


霊夢「わ~い! 一番乗りだ~♪」

「そんなに駆けると転ぶぞ~」


そこには地平線が全て見渡せるほどの大パノラマが広がっていました!


標高940mの、この第二展望台からは東側一帯が一望できます。


霊夢「ん~、下からだとよく見えないな~」


霊夢「ねぇ、アンタんちって、あの辺?」

「ここからだとちょっと見えないかな」


「よく見えるように一段高くしてやろうではないか」

霊夢「ちょっと!急に持ち上げないでよ。ビックリしたじゃない」

  「っていうか、こんな中途半端な位置じゃなくて、一番高いところまで上げてよね」



「しょうがないな、ほれ最上階だぞ」

霊夢「おお、これこれ、この高さだよ」


霊夢「アンタもたまにはいい事するのね」

「結構この体勢はキツイんで、もう下ろすぞ~」

霊夢「あっ、もうちょっと見ていたかったのに~」


「じゃあ、ここに座ってなさい」

霊夢「おお、さっきの展望台よりも景色がいいよね~」

「向こうは山ばっかりだったけど、こっちは遠くに街も見えるしね」


展望台によくあるこういうスペースは、ドールを座らせるには持ってこいですね^^


霊夢「わぷ、風が半端無く強いんだけど><」

「第一展望台よりも吹きまくってるよな」
「飛ばされないように注意しろよ~」
「ま、お前は重いから大丈夫だろうけど」

霊夢「誰が重いのよ!」


霊夢「いえ~い!」


霊夢「んんん~~~~~」

こういう場所で思いっきり背伸びをして、新鮮な空気を吸い込むと気持ちいいですよ~^^


霊夢「っとっと、後ろに倒れるかと思った」

「落ちたら助けにいかんぞ」


霊夢「今度は反対側に座ってみたよ」

「うむ。そこなら落ちても骨折ぐらいだろうから安心だな」

霊夢「ちっとも安心じゃないでしょ!」


とまぁ、ポーズと関係ないセリフしか思いつかないわけで・・・。

ちなみに、後ろの歩道をあと2.5kmほど行くと、ミツモチ山の山頂に行く事ができます。


霊夢「あんまり紅葉してないね」

「この辺は1,000m級とはいってもまだ早かったようだね」


霊夢「紅葉が見ごろになったらまた来たいね~」

「そうだな~、その頃は誰と行こうかな~?」

霊夢「ちょっと!」

時刻はまだ1:30でしたが、冷たい強風で体力をどんどん吸い取られていく感じでしたので、
無理をせずに下山することにしました。

いつかはミツモチ山の展望台まで行ってみたいですね^^


にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



タグ : 霊夢
コメント
いい絶景ですねw町と、空と、山、地平線がはんぱないww

行く途中の橋に木が倒れてたのは・・・試練?だったのでしょうか?!w
霊夢さんだと、おおきそうですけどねw

霊夢さんも満足に風景を眺めてらっしゃるw
自立に、落ちそうなところに座るのもお手の物ですね~w

そして、両手を空へ!!
今回は、自重して・・・天気は、晴天のままですよね・・・?w
【2012/10/30 08:44】 | さのじ #- | [edit]
 DDって、SDに比べて軽くて座りも安定してないので、でぃあずさんの真似できません^^;
 SDはお尻が重たいんですよねぇ^^;

>「落ちたら助けにいかんぞ」

 落ちたら急勾配ですよね。恐ろしいです^^;
 高いところでも平気で背伸びをするのは霊夢ちゃんらしいですけどね。
【2012/10/30 20:00】 | エフェ #JalddpaA | [edit]
こういった場所で綺麗な空気を思いっきり吸うのは気持ちいいですよね。
霊夢ちゃんも、とても気持ち良さそう(*´ω`*)

これだけの景色で、人もあまり来ないなんて最高のロケーションですね~
地平線が見渡せるってスゴイ(゚д゚)!
霊夢ちゃんが高いところに行きたがるのも頷けますよ~

【2012/10/30 22:40】 | むらまっは #- | [edit]
さのじさん、こんばんはっ

> いい絶景ですねw町と、空と、山、地平線がはんぱないww
天気が良かったので、かなり遠くまで見渡せましたね~
こういう場所にこそ、100円で見られる望遠鏡が欲しいかもw

> 行く途中の橋に木が倒れてたのは・・・試練?だったのでしょうか?!w
> 霊夢さんだと、おおきそうですけどねw
その先に行くなという警告・・・にしては普通の倒木でしたね^^;
1年前の八方ヶ原で遭遇した倒木の方が、よっぽど大きかったですよ。
あれは完全に通せんぼしてましたから・・・。

> 霊夢さんも満足に風景を眺めてらっしゃるw
> 自立に、落ちそうなところに座るのもお手の物ですね~w
やっぱり展望台からの眺めは最高ですよね~
単なるハイキングじゃなくて、こういう目的地があった方がモチベーションも上がりますしね^^
まぁ、うちの子は私に似て、こういう高い場所には目が無いですからねw
娘の行動は自分自身の欲求の現れかもしれません。

> そして、両手を空へ!!
> 今回は、自重して・・・天気は、晴天のままですよね・・・?w
今回は元気玉じゃないので大丈夫の・・・はずw
そうそう天候を変えられてしまっては困りますしね^^;
【2012/10/31 00:20】 | でぃあず #- | [edit]
エフェさん、こんばんはー

>  DDって、SDに比べて軽くて座りも安定してないので、でぃあずさんの真似できません^^;
>  SDはお尻が重たいんですよねぇ^^;
SDは持ったことが無いのですが、そんなに重いのですね。
SDなら座ったら安定しそうですが、倒れた時の衝撃はDDよりも大きそうですね。
今回一番苦労したのは上から12番目のポーズですね。
走ってる感じを出したかったのですが、両足とも地面についてるので不自然ですよねぇ^^;

>  落ちたら急勾配ですよね。恐ろしいです^^;
>  高いところでも平気で背伸びをするのは霊夢ちゃんらしいですけどね。
展望台の真下は・・・崖っぽくなっててちょっと救出不可能かもですね。
救出に行ったら、私まで遭難しそうです(´・ω・`)
私も霊夢と一緒になって背伸びをしてましたよw
【2012/10/31 00:28】 | でぃあず #- | [edit]
むらまっはさん、こんばんは~

> こういった場所で綺麗な空気を思いっきり吸うのは気持ちいいですよね。
> 霊夢ちゃんも、とても気持ち良さそう(*´ω`*)
景色は最高だし、空気は美味いしでなかなかいい場所でしたね^^
強風には要注意でしたが^^;
でもこれだけの絶景が拝めるのも展望台の醍醐味ですよね~

> これだけの景色で、人もあまり来ないなんて最高のロケーションですね~
> 地平線が見渡せるってスゴイ(゚д゚)!
> 霊夢ちゃんが高いところに行きたがるのも頷けますよ~
30分ほどの初心者ハイキングコースですが、平日なのでここまで来る人は居なかったですね。
まぁ、ここの展望台自体、紅葉もそんなしていない時だと人がそんな来る場所でもなさそうですし。
ツツジが満開の頃だと、これよりも格別な風景が楽しめるようですね^^
来年また来てみようかな~
【2012/10/31 00:38】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/281-e1d8b853

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫