fc2ブログ

霊夢と【乃木別邸】探索!

 2012-04-29
さて、今回はいよいよ乃木別邸へと足を踏み入れる事になります。

初詣の時には鍵が閉まってて入れませんでしたので、中が非常に気になっていたんですよね~


はたして別邸内で霊夢を待ち受けるものとは何なのか!?

ぜひ続きをご覧になってください~

ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

これが乃木別邸「乃木希典那須野旧宅」の全景です。

ど~んとした面構えの平屋で、畳に障子に瓦屋根と、日本家屋の原点みたいな建物ですね。


詳しい説明はこの看板を読んでくださいね~
3行にまとめると、

・乃木大将として親しまれる乃木希典が、明治24年に約14haの土地を購入。
・翌25年に自ら設計した別邸を建てる。
・別邸は平成2年(1990年)に焼失。平成5年3月に再建され現在に至る。


再建された建物だけあって、あまり古さは感じません。
でも、南東に面した箇所には広い縁側があったりして、なかなか素敵な造りの日本家屋ですよ^^


霊夢「じゃ~ん! コレが乃木さん家の表札よ!」

「いや、お前ちょっとそれは違うから…」

霊夢「えっ!?違うの? こんなデカデカと書いてあるのに」

「もうココには誰も住んでいないんだよ」

霊夢「ふ~ん、じゃあこんな表札意味ないじゃないの」

まぁ、確かに別邸の雰囲気を壊してるようにも見える、真新しくて浮いてる看板でした^^;


「どうだ~?なかなかいい家だろう」

霊夢「この縁側っていうのが和風な感じでいいよね~」


霊夢「こうして座ってると、何だか懐かしい気持ちになれるよね」

「穏やかな春の日差しの中、縁側で猫と一緒にうとうとと昼寝とかすると最高だよな~」

霊夢「なんか現実逃避してるみたいだね」

「リフレッシュと言いなさい、リフレッシュと!」


霊夢「ここって土足厳禁なんだよね?」

「まぁ縁側を土足で歩く日本人は居ないと思うけど、
 縁側は家の中なのか外なのか微妙な位置だからなぁ」

霊夢「結構曖昧なのね」

「日本人は曖昧が好きなのさ」


霊夢「私は土足でも平気よね」
  「って、もうブーツで上がっちゃってるけど」


「う~ん。それ以前にこんな県指定の史跡に、座ってもいいのかっていうのがあるけど」

霊夢「えっ!?駄目なの?もしかして怒られちゃうとか」

「さっき庭を掃除してるおばさんが、興味津々でこっちを見てたけど
 特に咎められることもなかったから、縁側はセーフかな」


霊夢「窓のところにも座ってみたよ」

「お前は高いところが好きだな~」
「全く馬鹿と煙は高いところに昇ると言うけれど、お前もなのか…」

霊夢「ん?何か言った?」

「んにゃ何にも」


霊夢「ん~、心地良い風が吹いて最高だね~♪」


中に入ると囲炉裏がありました!

火事の教訓からなのか、小綺麗で全く生活感の無い囲炉裏を見ていても空しくなるだけでしたね…。


霊夢「おお!こんな所にやかんがぶら下がってるよ」

「これは囲炉裏と言って、昔の人が下に敷き詰めた灰の上で薪や炭火をおこしたりして
 調理したり暖をとったりしていたものだな」

霊夢「ふ~ん。それにしては回りが全くの新品のぴかぴかりんなんだけど」

「ここは火事で一回焼けちゃったからなぁ」
「火事の原因は放火だそうだけど、予防の為にもこの囲炉裏が使われることは今後一切無いと思うよ」


天井を見上げても煤ひとつ付いておらず、再建後一切囲炉裏を使用していないのが伺えます。

この枠組みだけ1つとっても、日本人の知恵が詰まってるとは思いませんかね。


霊夢「このやかんに美味しいおかゆとかが入ってたりしないよね」

「おい、ちょっと危ないぞ」
「下は灰で一杯なんだから、顔面ダイブだけは止めてくれよな」

霊夢「おっとっと…」

「ちょ!おま!」


板の間から続く畳部屋の空間は、まさに和そのものです。


霊夢「わ~い! これが畳ってやつね!」
  「ん~表面がザラザラとしていても何だか弾力があって、触り心地が最高に(・∀・)イイ!!ね」


「お前にも畳の良さが分かるのか」
「それが分かれば、お前もれっきとした日本人だよ」


霊夢「ずっとこうしていたくなる不思議な感覚よね~」

「畳は日本人の心だからな!」

霊夢「それにしては、アンタの家には畳なんてないような…」

「俺は日本人の心をどこかに置き忘れてしまったのさ!」

霊夢「はぁ…、何か上手い事言ったつもりでいるよ…」


ここは別邸ができた後に納屋として使われていた旧家です。

焼失を免れており、当時の姿のまま保存されています。


中は農具なんかが陳列されてましたが、曇り空で薄暗い分、ちょっと不気味でした。

霊夢「ここはさっきの別邸と違って、何だか異質な雰囲気を感じるわね」

「そうだな…何だか空気が冷たいというか何と言うか…」

霊夢「ちょっと寒気がしてきたよ…」

「ここにはあまり長居しない方がいいと、俺の第六感が告げている気がする」

他に特別見るものも無かった為に、旧家での撮影は早々に切り上げました。



そう言えば、別邸探索中におばあちゃん達数人が見物に来まして、囲炉裏の傍に座らせておいた
霊夢を見られてしまいました。

というか、今回はわざと置いておいたという方が正解かもしれませんがw

おばあちゃん達が霊夢を見て、どんな反応をするのか見たかったというのもあります^^;

で、発見した時の第一声はというと…

「おやぁ、なんだいこのお人形は。何だか気味が悪いねぇ」
「誰かが忘れていったのかねぇ」


あー、そーですか、うちの霊夢は気味が悪いですかw
あ、それは俺のなんで持って行かないでくださいね。


そんなこんなで霊夢との、乃木別邸ドタバタ珍道中の幕を閉じる事にします。

では、またお会いしましょう~

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



タグ : 霊夢
コメント
乃木別邸、明治村と同じく、日本の情緒があふれてますね。 一度、焼失したのが残念です。 放火って言うのが、さらに残念ですよ。

 この場所は、是非とも浴衣に花火がほしい、と思っちゃいました。ビール片手に、蛍とか、どこかのドラマの風にしてみても(笑)

 霊夢ちゃんの衣装もいいですね。パンツスタイルは、てぃかの衣装にないですね。可愛い子は何着ても、やっぱり、可愛いですよね。おじいさん、おばあさんには、ちょっと、わからない感覚かな? やっぱり、その世代には浴衣姿、着物姿がグッとくるのかもしれません。
【2012/04/30 07:15】 | てぃか #- | [edit]
日本人たるもの、日本家屋はいいですね。

春だと縁側でぼ~とするのも気持ちよさそうで、後は座ってる霊夢にお茶と茶請けがあればっ

囲炉裏の霊夢を見たおばちゃんたちの反応ですが、まぁ正直気持ちは分かりますw
人気のないとこに人形があったら、自分も「こわっ」って思うかと。逆に人が沢山居れば全く気になりませんが。
【2012/04/30 09:50】 | しきぶ #- | [edit]
おっ、乃木邸ですか、いいですなぁ
燃えちゃったって聞いてたんですが、復元されてたんですね
燃えちゃう前より綺麗になって観光施設としては良くなった感じですね
撮影もしやすそうだし(笑)
納屋のほうにはなんかいそうでしたか?
しばらくそこで撮影していたら霊夢さんになんか入って勝手に動き出したりしたかもしれないのに(を(^^;)
いや、今でも十分あばれまわっているような気もしますが(笑)
【2012/04/30 12:38】 | CERVEAU #w0UyWlmE | [edit]
てぃかさん、こんばんはー

> 乃木別邸、明治村と同じく、日本の情緒があふれてますね。 一度、焼失したのが残念です。 放火って言うのが、さらに残念ですよ。
こういう純日本家屋に誰でも触れられる場所はいいですよね~
しかし、世の中には心無い人がいますよね…。
仕方の無い火事だったらまだしも、放火なんて許せませんよね(`・ω・´)

>  この場所は、是非とも浴衣に花火がほしい、と思っちゃいました。ビール片手に、蛍とか、どこかのドラマの風にしてみても(笑)
浴衣に花火にビールとは、どれも夏の風物詩ですね。
また夏にでも浴衣で訪れるのもいいかもしれませんね。

>  霊夢ちゃんの衣装もいいですね。パンツスタイルは、てぃかの衣装にないですね。可愛い子は何着ても、やっぱり、可愛いですよね。おじいさん、おばあさんには、ちょっと、わからない感覚かな? やっぱり、その世代には浴衣姿、着物姿がグッとくるのかもしれません。
デニムはいっきにボーイッシュな感じになるので、アウトドア撮影には向いてるかもです。
確かに日本人形って感じじゃないから、おばあちゃん達には理解しがたいかもですね。
さらりとした黒髪で、着物スタイルだったら、印象が違っていたでしょう^^
【2012/04/30 22:36】 | でぃあず #- | [edit]
霊夢さんには縁側や畳が似合いますね。あとお茶があれば最高w

暖炉にドールは確かにちょっと怖いかもですね。
庭とか花壇ならかわいいですけど、生活空間に居ると怖い。不思議です。
【2012/04/30 22:42】 | 未蟹B #- | [edit]
しきぶさん、こんばんは~

> 日本人たるもの、日本家屋はいいですね。
今のアパートやマンションなんかはフローリングが普通なので、
畳を知らないで育つ子もいそうですよね。

> 春だと縁側でぼ~とするのも気持ちよさそうで、後は座ってる霊夢にお茶と茶請けがあればっ
東方小物セットの湯呑みを持って行くべきでした(´・ω・`)
縁側に座って、ずずずとお茶をすする…なんだかおじいちゃんおばあちゃんになった気分になりそうw

> 囲炉裏の霊夢を見たおばちゃんたちの反応ですが、まぁ正直気持ちは分かりますw
> 人気のないとこに人形があったら、自分も「こわっ」って思うかと。逆に人が沢山居れば全く気になりませんが。
確かにちょっと薄暗い場所だったし、そこに普通は無いはずのものがあったのだから、
「可愛い」とかよりも「びっくり」とか驚きや薄気味悪さが出てしまったかなw
【2012/04/30 22:43】 | でぃあず #- | [edit]
CERVEAUさん、こんばんは~

> おっ、乃木邸ですか、いいですなぁ
> 燃えちゃったって聞いてたんですが、復元されてたんですね
> 燃えちゃう前より綺麗になって観光施設としては良くなった感じですね
> 撮影もしやすそうだし(笑)
CERVEAUさんは、焼失前の乃木別邸もご存知なんですね~
私なんかここに長い間住んでいながら、撮影に行ったのは今年の初詣が初めてでしたからね^^;
それまでは存在すら知らなかったと言う…。
そういう意味では、ドール撮影もかねて、色んな観光地に行くようになったので、
そこは娘達に感謝です(*´ω`*)

> 納屋のほうにはなんかいそうでしたか?
> しばらくそこで撮影していたら霊夢さんになんか入って勝手に動き出したりしたかもしれないのに(を(^^;)
> いや、今でも十分あばれまわっているような気もしますが(笑)
全体が古い建物のせいもあるかもしれませんが、結構不気味でしたよ><
霊夢が勝手に動き出してポーズを勝手に取ってくれたら、撮影も助かったりして…w
いあいあ、勝手にどこかに遊びに飛んでっちゃいそうなのでそれは困るかも^^;
【2012/04/30 22:49】 | でぃあず #- | [edit]
未蟹Bさん、こんばんはー

> 霊夢さんには縁側や畳が似合いますね。あとお茶があれば最高w
霊夢は元は神社の巫女さんですから、日本家屋にマッチしますよね~
こういうカジュアル服よりも、デフォの巫女服の方が良かったかなw
やっぱりお茶必須でしたか~ そこまで気が回りませんでした;;
次回があれば持って行きたいですね^^

> 暖炉にドールは確かにちょっと怖いかもですね。
> 庭とか花壇ならかわいいですけど、生活空間に居ると怖い。不思議です。
いかにも動き出しそうだからでしょうかねぇ。
今回の囲炉裏付近は薄暗かったので、不気味さがUPしたのでしょうけどw
【2012/04/30 22:57】 | でぃあず #- | [edit]
私も地元でありながらこの別邸には行ったことがありませんでした。
家屋も綺麗に復元されていて撮影にも向いていますね。
縁側だけでも色んなシーンが撮れそうです。

うちの子達も連れて行こうかな。

【2012/04/30 23:26】 | 陽乃ゆうり #- | [edit]
いいですね~☆
古い日本家屋、趣がありますね(^v^)
それにしても、ぜんぜん人がいないんですね!
こういう場所なら、気兼ねなく撮影できて良いですよね!

霊夢さんもデニムでくつろいでる感じで
癒されます~(*ワ*)

暖炉は気をつけてくださいね~(汗)

私も、こんなろころで撮影したいです!

【2012/05/01 00:47】 | saorin555 #- | [edit]
ゆうりさん、こんばんはー

> 私も地元でありながらこの別邸には行ったことがありませんでした。
> 家屋も綺麗に復元されていて撮影にも向いていますね。
> 縁側だけでも色んなシーンが撮れそうです。
初めて中に入ったのですが、以外に綺麗に整理されていて撮影しやすかったです。
悪く言えば何も無いとも言えますが^^;
注意書きとか何も立ってませんでしたが、縁側撮影は大丈夫でも
部屋の中に上がるのは流石に駄目でしょうね(´・ω・`)
畳の写真は、霊夢だけ上がらせましたが、上がって良かったのかどうか不明です。

> うちの子達も連れて行こうかな。
日本家屋とドールの写真は様になりますので、ぜひ行ってみてください~
着物を着ている瑞貴ちゃんに凄く良く似合うと思いますよ!
【2012/05/01 04:42】 | でぃあず #- | [edit]
さおりんさん、コメント有難うございます!

> いいですね~☆
> 古い日本家屋、趣がありますね(^v^)
> それにしても、ぜんぜん人がいないんですね!
> こういう場所なら、気兼ねなく撮影できて良いですよね!
この日は平日で少し天気が曇りがちだったのもあるのでしょうけど、
撮影中に中に入ってきたのは2組ぐらいでしたね。
終始ゆったりと撮影出来たのは良かったです^^

> 霊夢さんもデニムでくつろいでる感じで
> 癒されます~(*ワ*)
縁側で座っていてくれるだけでも、こっちも癒されますよね~
本当は一緒に座ってくつろぎたかったのですが、霊夢だけで自重しました^^;

> 暖炉は気をつけてくださいね~(汗)
> 私も、こんなろころで撮影したいです!
やかんに触ろうとしてる写真は、足の方を押さえて撮影してましたので、
なんとか下にダイブだけは避けられました。
あの格好で支えなしだと確実に落下ですので(´・ω・`)
さおりんさんの野外レポも楽しみにしていますよ!
【2012/05/01 04:51】 | でぃあず #- | [edit]
昨日は、PSO2のほうで燃え尽きてました・・^^;

日本屋敷の中の霊夢ちゃん、さすがに似合ってますね。
デフォルトの巫女服だったら、もっと似合っていたかも。湯飲みとか手にしたりしたら、まさに博麗霊夢ですね。
小物セットもお買いになっていたんですね。わたし、買ってませんでした・・・

おばさんの反応は、しきぶさんが書かれたとおりかなぁ。
大阪のおばちゃんだったら、「これ忘れもんだよ」と受付に持って行きそうですねw

【2012/05/01 07:04】 | エフェ #JalddpaA | [edit]
エフェさん、こんにちはー

> 昨日は、PSO2のほうで燃え尽きてました・・^^;
最後は踊りまくって楽しかったようですね^^
私のほうは、どうせLV上げてもリセットされちゃうというのがあってか
LV14くらいで終わってしまいました。
楽しみはオープンβまで取っておく事にしますw

> 日本屋敷の中の霊夢ちゃん、さすがに似合ってますね。
> デフォルトの巫女服だったら、もっと似合っていたかも。湯飲みとか手にしたりしたら、まさに博麗霊夢ですね。
> 小物セットもお買いになっていたんですね。わたし、買ってませんでした・・・
デフォ服で湯飲みはもっとも似合うでしょうけど、もろに博麗霊夢になっちゃいますしね^^;
東方小物セットはオクで入手しました。
買ってからちょっと撮影に使っただけなので、かなり勿体無い買い物になっちゃってますが…。

> おばさんの反応は、しきぶさんが書かれたとおりかなぁ。
> 大阪のおばちゃんだったら、「これ忘れもんだよ」と受付に持って行きそうですねw
べ、べつに、おばあちゃんを驚かせようとしたわけじゃないんだからねっ!
おばさんというよりは7,80くらいのおばあちゃん達でしたので、話がめちゃくちゃ長かったです^^;
納屋にも数十分も居たような…。
私はその後納屋を撮りたかったので、その間別邸周りをウロウロしてましたw
【2012/05/01 16:16】 | でぃあず #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://dears102.blog.fc2.com/tb.php/184-6a56e0d3

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫