最後の締めは芝桜!【芝ざくら公園】
2012-04-23
いよいよ今回で、4/13に行ってきた最後のお花見になります。「天平の丘公園」と「城山公園」では残念ながらドール撮影は出来ず、
体力は元より、気力の方が尽きかけてました(´Д`。)
折角、このみ以外に咲夜さんや霊夢も連れて行ったのに、ずっと車の中で待機でしたしね・・・。
もう2時回ってましたので、普段の野外撮影ならここで撤収になるところですが、
後半ドール撮影が全然出来てなかったので、このまま終わってしまうと
疲労感だけが残ったお花見になってしまいます。
終わり良ければ全て良しという言葉にもあるように、
〆はちゃんとドール撮影して終わりたいじゃないですか。
というわけで、最後にチョイスしたのは、2週間ほど前に京子と一緒に訪れたことがある、
市貝町の「芝ざくら公園」です!
到着したのは3:30頃。
芝ざくらまつりが4/7より開催されており、例年の今頃ならそこそこ見ごろになってるはずですが・・・。

う~ん・・・まだまだ満開にはほど遠い状態でした(´・ω・`)
以前の4/1に行った時の写真と比較すると、結構咲き揃ってきたとは感じます。
後でネットの開花情報を見ると1分咲きでしたね^^;
本来、ここは今日の花見予定には入っていない場所でしたので、開花情報など調べてなかったです。
まぁ、こんな状態なので、まつり期間中の駐車料金は500円かかるところ、
この日は無料だったのでラッキーでしたけどw
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村

満開なら綺麗な模様が浮かび上がるはずですが、今だと何だか分からないですw
霊夢「ちょっと!そろそろココから出してよ!」

白く見えるのは、飛んでいるサシバをデザインしています。
サシバとは見た目がタカに似ている鳥であり、ここ市貝町は世界有数の繁殖地になっているようです。
霊夢「ねぇ!聞いてるの? 私も見たいんだけど~」
「今、撮影出来そうな場所を探してるんだから、ちょっと黙ってなさい」
霊夢「ちぇ~」
花も残念な状態で、天気は今にも降り出しそうな曇り空、そして夕方近い時間だというのに、
そこそこ観光客がいるので油断できません。

サシバが何羽も飛んでるようなデザインにしているようですが、
言われてみないと何のデザインだか分からない人が多そうですね^^;
私もWEBサイトで調べるまでは、飛行機か鳩かなっと思ってました^^
地元の方なら、サシバって常識なのかもしれませんけどね。
いちばん東側にポツンとベンチがあり、そこまで来る人は少ないだろうと判断し撮影開始です。

霊夢「ふぃ~、ようやく出られたわ~」
「バッグの中に何時間も閉じ込められて、体中が痛いわよ!」
「それについては弁解の余地がないよ」
「俺だってそのセーラー服姿のお前と桜を、写真に収めたくてヤキモキしてたんだぜ」

霊夢「ま、まぁ、結果的に出してくれたんだし、別に気にしてないよ」
(ホントはバッグの中でずっと寝てたんじゃないのか・・・)

霊夢「で、その桜っていうのはどこなのさ?」

霊夢「えっ? あれが桜なの?」
「なんか噂に聞いてたのよりは全然迫力が無いというか・・・」
「ま、厳密に言うと桜じゃないしな。花の形が似てるからそう名付けられたそうだ」
霊夢「ええ~、桜でお花見って聞いてたのになぁ(´・ω・`)」
「それにココからじゃ、あんまり見えないよ~」
「焦るな焦るな。今連れてってやるから」

霊夢「おっ、これはなんと・・・まぁ・・・」
「どうだ?近くで見ると結構綺麗なものだろう?」

霊夢「これはこれで綺麗でいいかも」
「なんかちっちゃくて可愛いし」
「満開になると花で地面が見えなくなるほどになって、
ピンクの絨毯で敷き詰められてるみたいになるんだろうな」

霊夢「ふ~ん。こんなちっちゃい花でも集まると凄いんだね」
「これが数の暴力ってやつか・・・」
「いや、それは例えが違うと思うが・・・」

霊夢「ここに看板立ってるね」
「この淡いピンク色の花は、オータムローズって言うらしいな」

霊夢「お天気はちょっと残念だね」
「これでも午前中はすっごく晴れてたんだぜ~」
「このみとは良い写真が撮れたんだが」
霊夢「私もその時撮ってもらいたかったなぁ」
「このみん羨ましい・・・」
「さすがに天気は俺の力ではどうしようもないので勘弁してくれよ」
霊夢「あっ! あっちには真っ白な花が咲いてるよ」

霊夢「この辺は何だか雪が積もってるようだね」
「色んな色があってカラフルだから、見てて楽しくなるよな~」

霊夢「砂糖をまぶしたようで美味しそうにも見えるね!」
「その発想は無かったよ・・・流石お前は食い意地が張ってるな」

霊夢「別にいいでしょ!女の子は誰でもスイーツ大好きなんだから」
「いや、俺は褒めてるつもりだけどな」
霊夢「そ、そう? ならいいんだけど」

霊夢「ねぇ、この花の名前ってカルピスホワイトだって」
「甘くて美味しそうだね~(´¬`)」
「お前は何でも食べ物の方に持ってくな~」
「それにこの花は【カルピスホワイト】じゃなくて、【カルビデスホワイト】って書いてあるぞ」
霊夢「あれ?何だ見間違いかぁ」
「でも、下の説明には【カルデビスホワイ】ってなってるよ?」
「むむむ・・・。いったいこの花の正式名称は何なんだ・・・?」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない・・・。

霊夢「ここの芝桜って花も結構綺麗だったけど、本当の桜も見て見たいな!」
「今日は1年分のお花見をしたようなものだし、来年まで待ってくれない?」
霊夢「えええ~~(´Д`。) 私そんなに待てないよ~」
「う~ん、しょうがないなぁ。何とか考えてみるよ」
霊夢「楽しみにしてるよ!」
時刻は4:30を過ぎました。
4/13の長かったお花見ラリーも、ついに終わりが見えてきました。
思い返せば、「太平山・大曲駐車場」から始まり、「太平山・謙信平」「太平山・遊覧道路」
「永野川緑地公園」「大平運動公園」「天平の丘公園」「城山公園」、そして「芝ざくら公園」と
かなりの強行軍でした^^;
これも満開の桜が成せるパワーなのかもしれませんね。
疲れはありましたが、心は何かを成し遂げたような清清しい気分になったのは言うまでもありません。
ただ、ひとつ言えることは、ドール撮影は早朝しか適さないことかなw
まぁ、人の集まる観光地や公園をターゲットにしたのが、そもそもの間違いだったのでしょうけど^^;
・・・。
咲夜「もしもーし。ご主人様~」
「私の事忘れてはいませんか~(汗)」

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
霊夢