全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その1)
2015-05-23
まずは近況報告など。ツイッターを見た方はご存知かと思いますが、昨日と今日連続して災難が降りかかりましたよ(´Д`。)
昨日仕事から帰ってきて、いざキーレスエントリーで車のドアを開けようとすると全く反応無し。
(私は徒歩通勤なので基本的に月~金まで車は動かしません)
予備の鍵もダメだったので、2つとも中の電池が切れてるのかと思い、電池を買って来ましたがそれでも車は無反応。
もしやと思ってキーを直接鍵穴に挿してドアを開け、エンジンをスタートしようとしても無駄でした。
そうです。単なるバッテリー上がりでしたぁヽ( ´ー`)ノ
先週は全く問題無かったんですけどねぇ…。
今日近くのカーショップまで30分くらい歩いて行って、ダメもとで事情を説明すると、
1km圏内なら出張サービス対応してくれるとのこと。
そんなこんなで新品バッテリー費用と出張サービス代などで1万5千円ほどが飛びました~
今年はタイヤも買ったし、何かと車の維持費がかさむ年だなぁ(白目)
幸いにも午前中に車が直ったので、気を取り直して午後から井頭公園のバラ園へ野撮に行きました。
しかし、そこでもハプニングが!
さぁ撮ろうと思ってカメラを起動すると、液晶モニターには無情にも『カードが入っていません』の文字ががが
家を出る前にSDカード内の画像を整理してたんですが、そのまま放置プレイしてしまったようです…。
一時は写真撮影は諦めようと思いましたが、ツイッターでメキタンさんの
『コンビニに買いに行きましょう!』の声に励まされ、コンビニダッシュしました(`・ω・´)
最終的には満足のいく写真が撮れたので、今日の野撮は大成功でした^^
終わり良ければ全てヨシ!ってことでw
え~っと、前説はこのくらいにして、今日はGW真っ只中の5/3に行ってきた「尚仁沢湧水」のレポ第1弾です。
今回は風景写真ばかりで、ドール写真は少なめです><

この尚仁沢湧水は、全国名水百選にも選ばれており、その湧き水を求めて他県からも観光客が訪れるという
有名な観光スポットです。
しかしながら、ここ塩谷町は国が指定廃棄物の処分場を造る計画をしている場所なので、
この美味しい湧き水がいつかは飲めなくなるかもしれないのです。
どこに造っても近隣からの苦情は絶えないのでしょうけど、何とかならないものですかねぇ。
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その1) の続きを読む
スポンサーサイト
タグ :
京子