真っ赤に燃えた~♪
2016-06-15
気が付いたらいつの間にかカウンターが25万を超えていました\(^ ^)/最近はブログ更新ペースが一段と落ち込み、月2桁の記事をUPするのは非常に稀になってきてます…。
そんな中ではありますが、毎日沢山の方々に訪問して頂き有難うございマス!
ブログUPしていない野撮の写真は貯まりまくってるのですが、記事を書くまでのモチベが上がらないんですよねぇ。
なので、今後も投稿ペースはあまり変わらないと思いますが、これからもよろしくお願いしますm(._.)m
さて、5/28、29と連続で喜連川のポピーを見に行ってきましたので、今回は5/28撮影分をレポートします。
喜連川は自宅から30分ほどの距離なので、毎日でも通えるのがメリットですね^^

連れて行ったのは、初野外だったアルルです~
ウィッグはまだ決まっていなかったので、とりあえずプリズマ☆イリヤの制服セットに付いてたウィッグにしてみました。
アルルのデフォウィッグはブラウンなので、最初は銀髪似合うか不安でしたが、
なかなか可愛くて似合ってるじゃないの!(親バカ発言w)
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
アルル
今年初野撮はハーモニーホールのイルミです
2016-01-13
年が明けてかなり経った1/9に、ようやく今年の初野撮に行ってきました^^場所はこれまで何回も来たことがある那須野が原ハーモニーホールです。
でも去年は来れなかったので、ここでのイルミ撮影は2年ぶりとなります。
余裕を持って家を出たにも関わらず、カメラのバッテリー忘れに気が付いて慌ててUターンしたりとバタバタしてしまいましたので
現地に到着したのは8時を回っていました。
イルミネーションは10時半までですので、これから2時間半が勝負となります。

久しぶりに来てみましたが、イルミネーションが2年前と比べてかなり派手になってますねぇ。
右側の小ホールの明かりは写真では紫ですが、時間によって赤や青に変化していって綺麗でした^^
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
タグ :
霊夢
今年のポピーは赤もピンクもあるんだよ!
2015-06-14
昨日は新作ドレス発表会でしたが、皆さんはお目当ての物をGET出来ましたか?私は宇都宮SRで現地参戦しましたよ。
先行入場開始時間の9:50ギリギリを狙って行ったのですが、案の定と言うか、並んでる人は10人ちょっとしか居ませんでした。
当然ながら私が最後尾で店内に入場したのですが、全部で12人くらいだったと思います。
なので、いつもは10人くらいずつに分けてすみか内に入るのですが、今回は全員一気に入場となりました。
こんな人数なので最後尾の私の順番が来ても全種類残ってました^^
何でも買い放題な状況だったわけですが、まさかの全スルーしました!
今までも現地参戦して全スルーした事はありましたが、並んで入場しておいて全スルーしたのは初めてかなw
まぁ、今回の目的はドレスじゃなくて、その後の野撮が目的でしたからね^^;
今のうちに軍資金を貯めておいて、来月のドルショに本気を出そうと思います!
ドレス発表会後はTwitterに呟いたとおり、ゆうりさん、しきぶさんと一緒に川原で水着だらけの撮影会となりました^^
しかし、年甲斐も無く夕方まではしゃいだ反動で、今日もかなり疲れが残ってましたけどねヽ( ´ー`)ノ
なので、今日は1日中部屋の中でダラダラしてました。
今回の記事はまだ先月のアフター日の5/30だったりします。
記事にするのが追いつかないヨ…。

というわけで、今回の主役もこのみです~
ただ、今まで来ていた赤いワンピースだと、赤いポピーと被ってしまうかなっと思ったので、
この日入手したバルーンワンピにお色直ししました^^
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
タグ :
このみ
全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その2)
2015-05-24
今日、ようやくコタツを片付けました。正確にはコタツ布団を片付けただけですが^^;
この真夏日が続く中でコタツの電気を入れていたわけではもちろん無くて、
数ヶ月ほどコタツ布団がかかっただけだったのですが、流石にうっとおしくなったので片付けましたw
毎年コタツ布団を片付けるのは面倒になって引っ張る方ですが、今年は引っ張りすぎましたかねぇ。
さて、今回も尚仁沢湧水レポ行きますよ~

源泉まで2/3ほど歩いて来ましたが、真新しい木の橋がありましたので少し撮影する事にしました。
もちろん回りに人が居ないのを確かめてからですが^^;
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その2) の続きを読む
タグ :
京子
全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その1)
2015-05-23
まずは近況報告など。ツイッターを見た方はご存知かと思いますが、昨日と今日連続して災難が降りかかりましたよ(´Д`。)
昨日仕事から帰ってきて、いざキーレスエントリーで車のドアを開けようとすると全く反応無し。
(私は徒歩通勤なので基本的に月~金まで車は動かしません)
予備の鍵もダメだったので、2つとも中の電池が切れてるのかと思い、電池を買って来ましたがそれでも車は無反応。
もしやと思ってキーを直接鍵穴に挿してドアを開け、エンジンをスタートしようとしても無駄でした。
そうです。単なるバッテリー上がりでしたぁヽ( ´ー`)ノ
先週は全く問題無かったんですけどねぇ…。
今日近くのカーショップまで30分くらい歩いて行って、ダメもとで事情を説明すると、
1km圏内なら出張サービス対応してくれるとのこと。
そんなこんなで新品バッテリー費用と出張サービス代などで1万5千円ほどが飛びました~
今年はタイヤも買ったし、何かと車の維持費がかさむ年だなぁ(白目)
幸いにも午前中に車が直ったので、気を取り直して午後から井頭公園のバラ園へ野撮に行きました。
しかし、そこでもハプニングが!
さぁ撮ろうと思ってカメラを起動すると、液晶モニターには無情にも『カードが入っていません』の文字ががが
家を出る前にSDカード内の画像を整理してたんですが、そのまま放置プレイしてしまったようです…。
一時は写真撮影は諦めようと思いましたが、ツイッターでメキタンさんの
『コンビニに買いに行きましょう!』の声に励まされ、コンビニダッシュしました(`・ω・´)
最終的には満足のいく写真が撮れたので、今日の野撮は大成功でした^^
終わり良ければ全てヨシ!ってことでw
え~っと、前説はこのくらいにして、今日はGW真っ只中の5/3に行ってきた「尚仁沢湧水」のレポ第1弾です。
今回は風景写真ばかりで、ドール写真は少なめです><

この尚仁沢湧水は、全国名水百選にも選ばれており、その湧き水を求めて他県からも観光客が訪れるという
有名な観光スポットです。
しかしながら、ここ塩谷町は国が指定廃棄物の処分場を造る計画をしている場所なので、
この美味しい湧き水がいつかは飲めなくなるかもしれないのです。
どこに造っても近隣からの苦情は絶えないのでしょうけど、何とかならないものですかねぇ。
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
全国名水百選の尚仁沢湧水に行ってきました(その1) の続きを読む
タグ :
京子