fc2ブログ

今年の彼岸花は遊の郷(その2)

 2015-09-30
今日は鹿沼市中粟野の彼岸花群生地レポ第2弾です。

時刻は撮影開始から1時間が過ぎて7時半となり、だんだんと人が増えてきましたが、ここで撮影を止めるわけにはいきません!


チルノ「この辺は蕾が多いな~」

「全体的に見れば今がピークなんじゃないかな」



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村



今年の彼岸花は遊の郷(その2) の続きを読む

スポンサーサイト



タグ : チルノ

今年の彼岸花は遊の郷(その1)

 2015-09-26
シルバーウィーク2日目の9/20に、鹿沼市中粟野の遊の郷に彼岸花を見に行ってきました。

ここに来るのは2012年、2014年と今年で3回目なので、私的にはいちばん馴染み深い彼岸花鑑賞場所となってます。


秋晴れ予報のSW真っ只中とあって、日中は混雑するかなぁと思ったので、まだ薄暗いうちから自宅を出発しました。

高速を1時間ほど飛ばして現地着は6時半前でしたが、駐車場には既に数台止まってました。

辺りが明るくなって間もないというのに、相変わらず皆さん早いですね…。



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

今年の彼岸花は遊の郷(その1) の続きを読む

タグ : チルノ

お彼岸なので彼岸花を見に行って来ました

 2014-09-21
昨日から秋のお彼岸に入りましたね。

なので、昨日の土曜日に今年初の彼岸花撮影に行ってきましたよ。

去年、一昨年と毎年彼岸花撮影には行ってるのですが、毎回お彼岸の時期を逃してたので
今年はお彼岸中に行こうと決めてたのです^^



場所は一昨年も行った、鹿沼市中粟野の「遊の郷 彼岸花群生地」です。

天気はあいにくと終始曇り空でしたが、彼岸花という花の性質上、太陽が照り付けてるよりは多少曇っていた方が
しっとり感が出て画面も引き締まって、写真写りは映えるかもしれませんね。


お供のチルノは、ドルショで購入したばかりの、ばらの姫君さんの制服と、いちご屋さんのスクールバッグ、
それにHDPさんのソックスと、全身おニューなアイテムで武装して行きました^^


写真は沢山撮ってきたので2部構成にしようとも考えましたが、まだ記事にしてない筑西ひまわりフェスのその3や、
他の場所の野撮記事のアップがますます遅れそうなので、無理矢理1回でまとめました。
なので、写真量が膨大ですがご了承ください。



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


お彼岸なので彼岸花を見に行って来ました の続きを読む

タグ : チルノ

京子と通学路と彼岸花(常楽寺編)

 2013-10-07
2回にわたって彼岸花特集をしてきましたが、見るべきところは彼岸花だけじゃありません。
常楽寺(録事尊)という立派なお寺がありますので、今回はお寺巡りと行きますよ~


お寺の境内での撮影は、彼岸花の前編と後編の間に撮ったので、ランドセルはまだ背負ったままだったりします。


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

京子と通学路と彼岸花(常楽寺編) の続きを読む

タグ : 京子

京子と通学路と彼岸花(後編)

 2013-10-05
今までブログのサムネイル画像は自分で作成したのを上書きしていたのですが、
今回も同じようにやろうとしたら、「同じサムネイル画像があるので上書きできません」とか出やがりましたよ・・・。
FC2の仕様が変わったのかな・・・?

仕方が無いので、今回から横向きの写真もサムネイル画像を廃止して、
リサイズした写真をそのままで表示するように変更しました。
これに伴い、久しぶりにテンプレートも変更です。
横向きの大きな写真も表示できるようにしたので、横幅が前よりも大きくなってしまいましたがどうでしょうか?
スマホ等で閲覧されてる方は、多少見づらくなってしまうかもしれませんが、
しばらくはコレでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。


さて、京子と彼岸花、いよいよ後編の始まり始まり~

京子には重いランドセルを脱いでもらい、身軽になってもらいましたよ^^

ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

京子と通学路と彼岸花(後編) の続きを読む

タグ : 京子
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫