fc2ブログ

紅葉を求めて那須岳へ(その3 ひょうたん池~牛ヶ首)

 2015-10-13
那須岳登山(トレッキング)レポも今回で最終回です。


今回はいよいよ、ひょうたん池での逆さ茶臼岳が見られます。

果たして、去年のリベンジは出来たのでしょうか?



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

紅葉を求めて那須岳へ(その3 ひょうたん池~牛ヶ首) の続きを読む

スポンサーサイト



タグ : 末永みらい

紅葉を求めて那須岳へ(その2 峰の茶屋跡避難小屋~姥ヶ平)

 2015-10-11
3連休中日ですが、あいにくの天気なので家で提督業しているでぃあずです。

今回のイベントやってると秋刀魚が食べたくなってきたw

明日は晴れるようなのでコスモス撮影にでも行きたいなぁ。



さて、今回も10/3に行ってきた那須紅葉登山レポの2回目です。


今回は中の茶屋跡から峰の茶屋跡避難小屋を通り過ぎて、メイン目的地である姥ヶ平へと向かいます。

天気は相変わらずの晴天で絶好調ですが、途中でドール撮影を挟むと、あっという間に時間が過ぎ去ります。



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

紅葉を求めて那須岳へ(その2 峰の茶屋跡避難小屋~姥ヶ平) の続きを読む

タグ : 末永みらい

紅葉を求めて那須岳へ(その1 出発~中の茶屋跡)

 2015-10-09
もう1週間前になりますが、10/3(土)に那須岳の茶臼岳に紅葉を見に行ってきました。

既にNHKのニュース等で紅葉見頃と放送されており、ハイシーズンの休日ともあって、早朝から大混雑が予想されましたので
日の出頃の5時半前には着くようにと4時には家を出ました。

しかし、去年の経験上、5時半着では茶臼岳や朝日岳の登山口に一番近い、峠の茶屋駐車場(1,462m)はほぼ無理なので
そこから70mほど下がった場所にある、那須ロープウェイ駐車場に止められればいいなぁと思ったのですが…。


ロープウェイ駐車場に近づくにつれて、だんだんと渋滞が酷くなり、あと50mくらいまで来たところで完全に止まってしまいました。

ロープウェイ駐車場は第1から第3まであり、合計190台程度は止められますので5時半前に満車になるとは思えませんでしたが、
そのまま待ってるのも時間の無駄だと思い、Uターンしてロープウェイ駐車場から120mほど下った場所にある
大丸駐車場(1,266m)に車を止めました。


後で知ったのですが、今年の10/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)、12(月)、17(土)、18(日)は混雑緩和対策として
第1~3全てのロープウェイ駐車場は朝7時15分まで閉鎖するみたいですね。

運よくUターン出来たから良かったものの、完全に渋滞にはまってたら、7時15分過ぎまで無駄な時間を過ごすところでした。

まぁ、情弱な私が悪いのですが^^;



57台ほど止められる大丸駐車場もそこそこ埋まってきていて、あと十数分遅れていたらここも満車になっていた事でしょう。

峠の茶屋駐車場から200mも下の駐車場になってしまいましたが、ハイシーズンの土日ならば、ここに止められただけでも
御の字のようです。

日の出を見ようと車を出ると、10数℃しかない気温に身震いし、慌てて長袖を重ね着しました。

後々この長袖重ね着に苦しむことになるのですが…。


ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

紅葉を求めて那須岳へ(その1 出発~中の茶屋跡) の続きを読む

タグ : 末永みらい

そこはケイトウとサルビアのワンダーランドでした(その2)

 2015-10-07
9/22に行ってきた那須フラワーワールドレポの続きです。

今回のメインはサルビアになります。


雪歩「こちらの斜面の方が、沢山サルビアが咲いてますぅ~」

「通路を挟んでケイトウの丘とサルビアの丘に分かれてるみたいだね」



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

そこはケイトウとサルビアのワンダーランドでした(その2) の続きを読む

タグ : 雪歩

そこはケイトウとサルビアのワンダーランドでした(その1)

 2015-10-04
昨日は1年ぶりに那須岳(茶臼岳)の姥ヶ平に、紅葉を見に行ってました。

姥ヶ平の紅葉の方はピークを迎えていて、天気も快晴の土曜日ともあって、他県からもとんでもない人が押し寄せてきて、
姥ヶ平へ下りる姥ヶ坂等では登山渋滞が起こってました。

まぁハイシーズンなので、混雑は覚悟の上で行ったので仕方ないですけどね^^;

その分いい写真が沢山撮れたので、ここ最近の悶々とした気分を吹き飛ばしてくれましたよ。

登山レポは後ほど3回くらいに分けて濃密にお送りします。




さて、今日はシルバーウィーク中の9/22に行ってきた、那須フラワーワールドレポです~

この時期のフラワーワールドは、ケイトウ、サルビアなどの花で丘一面が埋め尽くされます。


旅のお供は雪歩です。

この時期に雪歩とここに来るのは2回目ですね。

前回は2年前の2013年でしたので、雪歩のお迎えしたての頃ですね^^



ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

そこはケイトウとサルビアのワンダーランドでした(その1) の続きを読む

タグ : 雪歩
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫