芝桜を見に行ってきました
2013-04-17
先週の4/12の金曜日、市貝町にある「芝ざくら公園」に芝桜を見に行ってきましたよ。時系列的には前回の冨士山自然公園を散策した後になります。
冨士山自然公園のある芳賀町と、芝ざくら公園のある市貝町は隣同士なので、
車なら10分程度で行き来出来ちゃう距離なんですよね^^
冨士山自然公園の桜が今ひとつでしたので、市貝町の芝桜に一気に期待がかかったわけですが^^;
ネットの開花情報では、4~5分咲きだったので、期待と不安が入り混じっていたのですが、
果たしてどうだったでしょうか・・・。

今回の同行者はオルタさんです。
冨士山自然公園の時は、車の中で留守番しててもらいましたw
肝心の芝桜ですが、場所によってはこんなに満開に近いぐらいに咲き乱れてました!
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
オルタ
最後の締めは芝桜!【芝ざくら公園】
2012-04-23
いよいよ今回で、4/13に行ってきた最後のお花見になります。「天平の丘公園」と「城山公園」では残念ながらドール撮影は出来ず、
体力は元より、気力の方が尽きかけてました(´Д`。)
折角、このみ以外に咲夜さんや霊夢も連れて行ったのに、ずっと車の中で待機でしたしね・・・。
もう2時回ってましたので、普段の野外撮影ならここで撤収になるところですが、
後半ドール撮影が全然出来てなかったので、このまま終わってしまうと
疲労感だけが残ったお花見になってしまいます。
終わり良ければ全て良しという言葉にもあるように、
〆はちゃんとドール撮影して終わりたいじゃないですか。
というわけで、最後にチョイスしたのは、2週間ほど前に京子と一緒に訪れたことがある、
市貝町の「芝ざくら公園」です!
到着したのは3:30頃。
芝ざくらまつりが4/7より開催されており、例年の今頃ならそこそこ見ごろになってるはずですが・・・。

う~ん・・・まだまだ満開にはほど遠い状態でした(´・ω・`)
以前の4/1に行った時の写真と比較すると、結構咲き揃ってきたとは感じます。
後でネットの開花情報を見ると1分咲きでしたね^^;
本来、ここは今日の花見予定には入っていない場所でしたので、開花情報など調べてなかったです。
まぁ、こんな状態なので、まつり期間中の駐車料金は500円かかるところ、
この日は無料だったのでラッキーでしたけどw
ランキング参加中です~
1日1クリックお願いします(`・ω・´)

にほんブログ村
タグ :
霊夢
京子と芝ざくら公園
2012-04-13
今回も4/1の出来事になります。もう2週間も前の事なので、行ってきた達成感と言うか充実感と言うか、
そう言うのが薄れつつあります^^;
やっぱり野外撮影に行って来たら、数日のうちに記事にしておかないと記憶も曖昧になってきますね・・・。

前回、観音山梅の里の梅見撮影が終わったのが、まだ朝方とも言える9時ちょっと過ぎ。
天気はまだまだ快晴です。こんな良い天気に、このまま帰宅するなんて勿体無いですよね^^
というわけで、同じ市貝町にある「芝ざくら公園」に行ってみる事にしました。
まぁ、梅がようやく満開の時期でしたので、芝桜もまだまだなのは分かっていましたが、
ロケハンも兼ねて行ってみる事に。

にほんブログ村
タグ :
京子